HIV・HCV重複感染の治療経過中, 急速に致死的肝不全を来した血友病Aの1例
目的: 本邦では血液製剤由来のHIV患者のほとんどがHCVにも重複感染しているが, HAARTと抗HCV薬のリバビリン併用にて時に重篤な乳酸アシドーシス (LA) が生じることがある. 今回, HAART施行中にリバビリンを併用した経過中にLAを契機に致死的肝不全を来した1例を経験したので, 本症例の剖検所見に文献的考察を加えて報告する. 症例: 症例は35歳男性. 血友病Aに対し使用した血液製剤でHIV・HCVに感染した. 1990年より抗HIV療法を開始し, 薬剤変更を経て2003年1月よりd4T+ddI+PI (RTV+LPV) で治療していた. 同年9月よりHCVに対しIFNα+リバビ...
Saved in:
| Published in | 日本エイズ学会誌 Vol. 7; no. 1; pp. 37 - 42 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本エイズ学会
20.02.2005
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1344-9478 1884-2763 |
| DOI | 10.11391/aidsr1999.7.37 |
Cover
| Summary: | 目的: 本邦では血液製剤由来のHIV患者のほとんどがHCVにも重複感染しているが, HAARTと抗HCV薬のリバビリン併用にて時に重篤な乳酸アシドーシス (LA) が生じることがある. 今回, HAART施行中にリバビリンを併用した経過中にLAを契機に致死的肝不全を来した1例を経験したので, 本症例の剖検所見に文献的考察を加えて報告する. 症例: 症例は35歳男性. 血友病Aに対し使用した血液製剤でHIV・HCVに感染した. 1990年より抗HIV療法を開始し, 薬剤変更を経て2003年1月よりd4T+ddI+PI (RTV+LPV) で治療していた. 同年9月よりHCVに対しIFNα+リバビリンにて加療開始したが, 10月にLAを発症した. 投薬中止しメイロン投与等対症療法を施行したが, 肝不全が進行し, 11月に永眠された. 結論: 本症例ではLA発症を契機に急速な致死的肝不全を来したわけであるが, その原因としては,(1) LAそれ自体,(2) IFN・リバビリン併用療法の副作用,(3) HCVによる代償性肝硬変から非代償性肝硬変への急速な進展, の3点が考えられた. |
|---|---|
| ISSN: | 1344-9478 1884-2763 |
| DOI: | 10.11391/aidsr1999.7.37 |