緑化植物の他感作用に関する基礎的研究

緑化植物6種について他感作用関係を調べるため, 発芽試験と混播試験の2つの実験を行った。発芽試験はシャーレを用い, 乾燥した植物体から水蒸気蒸留法により抽出した精油を使用して行った。その結果, 最終発芽率, 発芽開始時間や発芽速度などが対照区とは異なり, 他感作用の可能性が考えられた。混播試験では培養土を用い, 1つのポットに2種類播種し, 1ヶ月後に乾物重を測定した。その結果, ケナフとともに混播したアカクローバおよびイタリアンライグラスは, 単独で播種したときに比べ, その乾物重が有意に小さく, 他感作用の影響が示唆された。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本緑化工学会誌 Vol. 28; no. 1; pp. 302 - 305
Main Authors 岩崎, 寛, 河原田, 愛
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本緑化工学会 2002
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0916-7439
0916-7439
DOI10.7211/jjsrt.28.302

Cover

More Information
Summary:緑化植物6種について他感作用関係を調べるため, 発芽試験と混播試験の2つの実験を行った。発芽試験はシャーレを用い, 乾燥した植物体から水蒸気蒸留法により抽出した精油を使用して行った。その結果, 最終発芽率, 発芽開始時間や発芽速度などが対照区とは異なり, 他感作用の可能性が考えられた。混播試験では培養土を用い, 1つのポットに2種類播種し, 1ヶ月後に乾物重を測定した。その結果, ケナフとともに混播したアカクローバおよびイタリアンライグラスは, 単独で播種したときに比べ, その乾物重が有意に小さく, 他感作用の影響が示唆された。
ISSN:0916-7439
0916-7439
DOI:10.7211/jjsrt.28.302