当科における頭頸部原発腺様嚢胞癌症例の検討
過去18年間に当科で一次治療を行った頭頸部原発腺様嚢胞癌24例について検討を行った。原発部位は唾液腺12例, 舌・口腔7例, 鼻副鼻腔4例, 聴器 (外耳道) 1例であった。病理組織grade分類では, grade Iが7例, grade IIが10例, grade IIIが7例であった。24例中5例に局所再発, 遠隔転移を認めた。Kaplan-Meier法を用いて算出した5年及び10年累積生存率はそれぞれ64.3%と53.6%であった。病期別に検討するとstage III・IVはstage I・IIと比較して有意に予後不良であった。病理組織grade分類別での有意差は認めなかったが, 神経周...
Saved in:
Published in | 頭頸部癌 Vol. 30; no. 4; pp. 594 - 599 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本頭頸部癌学会
2004
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1349-5747 1881-8382 |
DOI | 10.5981/jjhnc.30.594 |
Cover
Summary: | 過去18年間に当科で一次治療を行った頭頸部原発腺様嚢胞癌24例について検討を行った。原発部位は唾液腺12例, 舌・口腔7例, 鼻副鼻腔4例, 聴器 (外耳道) 1例であった。病理組織grade分類では, grade Iが7例, grade IIが10例, grade IIIが7例であった。24例中5例に局所再発, 遠隔転移を認めた。Kaplan-Meier法を用いて算出した5年及び10年累積生存率はそれぞれ64.3%と53.6%であった。病期別に検討するとstage III・IVはstage I・IIと比較して有意に予後不良であった。病理組織grade分類別での有意差は認めなかったが, 神経周囲浸潤を認めた症例の予後は有意に不良であり, 局所再発, 遠隔転移の出現に充分注意し, 補助療法を考慮すべきと考えられた。 |
---|---|
ISSN: | 1349-5747 1881-8382 |
DOI: | 10.5981/jjhnc.30.594 |