急性肺血栓塞栓症の重症度別背景と治療成績
肺血栓塞栓症179 例を重症度別に広範型,亜広範型,非広範型に分類し,治療成績を検討した.抗凝固療法を標準治療とし,重症例では出血リスクに応じて血栓溶解療法,肺塞栓除去術を使い分けた.循環維持困難症例には経皮的体外循環補助装置を導入し,中枢性DVT 合併例に下大静脈フィルターを留置した.非広範型肺血栓塞栓症115 例中95.7%に抗凝固療法を行い,47.0%に下大静脈フィルターを留置した.亜広範型肺塞栓29 例中48.3%に血栓溶解療法を,93.1%に下大静脈フィルターを留置した.血栓溶解療法ハイリスク例3 例に,肺塞栓除去術を行った.両群とも肺塞栓による死亡はなかった.広範型35 例中,心停...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 静脈学 Vol. 27; no. 2; pp. 53 - 59 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本静脈学会
    
        2016
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0915-7395 2186-5523  | 
| DOI | 10.7134/phlebol.16-08 | 
Cover
| Summary: | 肺血栓塞栓症179 例を重症度別に広範型,亜広範型,非広範型に分類し,治療成績を検討した.抗凝固療法を標準治療とし,重症例では出血リスクに応じて血栓溶解療法,肺塞栓除去術を使い分けた.循環維持困難症例には経皮的体外循環補助装置を導入し,中枢性DVT 合併例に下大静脈フィルターを留置した.非広範型肺血栓塞栓症115 例中95.7%に抗凝固療法を行い,47.0%に下大静脈フィルターを留置した.亜広範型肺塞栓29 例中48.3%に血栓溶解療法を,93.1%に下大静脈フィルターを留置した.血栓溶解療法ハイリスク例3 例に,肺塞栓除去術を行った.両群とも肺塞栓による死亡はなかった.広範型35 例中,心停止での発症4 例は急性期に死亡,他の31 例中3 例に経皮的体外循環補助装置(PCPS)導入,13 例に肺塞栓除去術,4 例に血栓溶解療法,13 例に単独抗凝固療法を行い,3 例(9.7%)を失った.亜広範型肺血栓塞栓症では出血リスクに応じた治療法選択,広範型肺血栓塞栓症では外科手術が有効であった. | 
|---|---|
| ISSN: | 0915-7395 2186-5523  | 
| DOI: | 10.7134/phlebol.16-08 |