地盤情報データベースを活用した大阪市内における帯水層蓄熱システムの導入評価
関西では約7万本のボーリングデータを収録した「関西圏地盤情報データベース(関西圏DB)」が整備されており,地域の地盤特性に関する多くの研究や実務に利活用されてきた。本研究では,再生可能エネルギーの普及促進事業の一環として,関西圏DBを利活用して構築した地盤モデルをもとに,帯水層蓄熱システム(ATES)の概算利用可能熱量(賦存量)と導入コストを算出して250 mメッシュのマップとして公開した。ボーリングデータベースは関西以外の地域でも整備されているため,地中熱利用の普及促進への活用が期待される。地域の地盤特性を把握し,産官学が連携して,地域に根差した地中熱利用を推進していくことが重要である。...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 地下水学会誌 Vol. 67; no. 1; pp. 49 - 70 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            公益社団法人 日本地下水学会
    
        28.02.2025
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0913-4182 2185-5943  | 
| DOI | 10.5917/jagh.67.49 | 
Cover
| Summary: | 関西では約7万本のボーリングデータを収録した「関西圏地盤情報データベース(関西圏DB)」が整備されており,地域の地盤特性に関する多くの研究や実務に利活用されてきた。本研究では,再生可能エネルギーの普及促進事業の一環として,関西圏DBを利活用して構築した地盤モデルをもとに,帯水層蓄熱システム(ATES)の概算利用可能熱量(賦存量)と導入コストを算出して250 mメッシュのマップとして公開した。ボーリングデータベースは関西以外の地域でも整備されているため,地中熱利用の普及促進への活用が期待される。地域の地盤特性を把握し,産官学が連携して,地域に根差した地中熱利用を推進していくことが重要である。 | 
|---|---|
| ISSN: | 0913-4182 2185-5943  | 
| DOI: | 10.5917/jagh.67.49 |