小児上腕骨顆上骨折に対する経皮鋼線刺入固定法―尺側ピンは危険か

2009年4月以降経皮鋼線固定術を施行した小児上腕骨顆上骨折77症例79肢(平均年齢6.2歳),Gartland分類2型56肢,3型23肢の治療成績を検討した.鋼線刺入部位が橈側2~3本のみ(R群)15肢,橈尺側各1本(RU群)41肢,橈側2本尺側1本(R2U群)23肢であった.6肢で,小切開を用いて術中尺骨神経を確認した.2肢で一過性の尺骨神経障害を認めたが,後遺症は残存しなかった.術直後/最終調査時のBaumann角は17度/20度で,矯正損失は見られなかった.可動域は屈曲133度,伸展9度で臨床成績は良好であった.Gartland分類3型の粉砕骨折や通顆骨折といった不安定な骨折型では,矯...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本肘関節学会雑誌 Vol. 24; no. 2; pp. 12 - 14
Main Authors 井戸, 洋旭, 堀井, 恵美子, 長谷, 康弘, 杉浦, 洋貴, 山賀, 崇, 洪, 淑貴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本肘関節学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-7324
2434-2262
DOI10.24810/jelbow.24.2_12

Cover

More Information
Summary:2009年4月以降経皮鋼線固定術を施行した小児上腕骨顆上骨折77症例79肢(平均年齢6.2歳),Gartland分類2型56肢,3型23肢の治療成績を検討した.鋼線刺入部位が橈側2~3本のみ(R群)15肢,橈尺側各1本(RU群)41肢,橈側2本尺側1本(R2U群)23肢であった.6肢で,小切開を用いて術中尺骨神経を確認した.2肢で一過性の尺骨神経障害を認めたが,後遺症は残存しなかった.術直後/最終調査時のBaumann角は17度/20度で,矯正損失は見られなかった.可動域は屈曲133度,伸展9度で臨床成績は良好であった.Gartland分類3型の粉砕骨折や通顆骨折といった不安定な骨折型では,矯正損失を回避するために尺側刺入が有効で,慎重に行えば尺骨神経麻痺を回避できると考えた.
ISSN:1349-7324
2434-2262
DOI:10.24810/jelbow.24.2_12