保育所看護職が認識している「気になる子」への保健活動
保育所看護職が認識している「気になる子」への保健活動の実態を明らかにする目的で,保育所看護職7名に面接調査を実施した.分析の結果,保育所看護職が認識している「気になる子」本人への保健活動では【安全を守る】【心身の健康管理をする】の2つのカテゴリー,保育士が行う保育活動への支援では【保育士との意見交換をし,保育活動を支援する】,保護者への保健活動では【保護者の相談に乗る】のそれぞれ1つのカテゴリーが生成された.保育所看護職は,「気になる子」への保健活動の一つとして,安全を守るための活動を実践していた.一方,保育士が行う保育活動への支援について述べたのは1名のみであり,保育士と協働した「気になる子...
Saved in:
Published in | 千葉県立保健医療大学紀要 Vol. 14; no. 1; pp. 1_13 - 1_18 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
千葉県立保健医療大学
31.03.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-9326 2433-5533 |
DOI | 10.24624/cpu.14.1_1_13 |
Cover
Summary: | 保育所看護職が認識している「気になる子」への保健活動の実態を明らかにする目的で,保育所看護職7名に面接調査を実施した.分析の結果,保育所看護職が認識している「気になる子」本人への保健活動では【安全を守る】【心身の健康管理をする】の2つのカテゴリー,保育士が行う保育活動への支援では【保育士との意見交換をし,保育活動を支援する】,保護者への保健活動では【保護者の相談に乗る】のそれぞれ1つのカテゴリーが生成された.保育所看護職は,「気になる子」への保健活動の一つとして,安全を守るための活動を実践していた.一方,保育士が行う保育活動への支援について述べたのは1名のみであり,保育士と協働した「気になる子」・家族への保健活動については,連携をしていない現状も示された. |
---|---|
ISSN: | 1884-9326 2433-5533 |
DOI: | 10.24624/cpu.14.1_1_13 |