髄液中リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素 (L-PGDS) 濃度は特発性正常圧水頭症 (iNPH) における狭脳梁角, 白質障害, 前頭葉機能低下と相関する
特発性正常圧水頭症 (iNPH) の形態的基準である脳室拡大に付随して, DESH (disproportionately enlarged subarachnoid-space hydrocephalus) と呼ばれる髄液不均等分布が重要視されている. 一方, くも膜細胞で産生されるリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素 (L-PGDS) はiNPHの生物学的マーカーとして有力候補である. 今回, 診断目的で得る髄液中のL-PGDS濃度を評価したところ, DESH症例においてL-PGDSが低値であること, また, L-PGDSが低値であるほど, 脳梁角が狭く, 白質障害および前頭葉機能障害...
Saved in:
Published in | 脳神経外科ジャーナル Vol. 23; no. 6; pp. 492 - 497 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本脳神経外科コングレス
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-950X 2187-3100 |
DOI | 10.7887/jcns.23.492 |
Cover
Summary: | 特発性正常圧水頭症 (iNPH) の形態的基準である脳室拡大に付随して, DESH (disproportionately enlarged subarachnoid-space hydrocephalus) と呼ばれる髄液不均等分布が重要視されている. 一方, くも膜細胞で産生されるリポカリン型プロスタグランジンD合成酵素 (L-PGDS) はiNPHの生物学的マーカーとして有力候補である. 今回, 診断目的で得る髄液中のL-PGDS濃度を評価したところ, DESH症例においてL-PGDSが低値であること, また, L-PGDSが低値であるほど, 脳梁角が狭く, 白質障害および前頭葉機能障害が軽度であることが示された. |
---|---|
ISSN: | 0917-950X 2187-3100 |
DOI: | 10.7887/jcns.23.492 |