認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度の開発

目的:認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度を開発することである.方法:尺度原案の作成は,地域包括支援センター保健師の半構成的面接からアイテムプールを作成し,認知症高齢者,地域包括支援センター保健師活動,コーディネーションに精通している実務者と研究者に表面妥当性と内容妥当性を確認し57項目を選定した.信頼性と妥当性の検討は,全国の地域包括支援センター414施設499人の保健師を対象に,郵送法による無記名自己記入式質問紙調査を行った.結果:372人から回答があり有効回答の314人(有効回答率62.9%)を調査対象とした.項目分析の結果32項目を探索的因子...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本地域看護学会誌 Vol. 23; no. 1; pp. 4 - 12
Main Authors 上野, 昌江, 岡野, 明美, 大川, 聡子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本地域看護学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1346-9657
2432-0803
DOI10.20746/jachn.23.1_4

Cover

Abstract 目的:認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度を開発することである.方法:尺度原案の作成は,地域包括支援センター保健師の半構成的面接からアイテムプールを作成し,認知症高齢者,地域包括支援センター保健師活動,コーディネーションに精通している実務者と研究者に表面妥当性と内容妥当性を確認し57項目を選定した.信頼性と妥当性の検討は,全国の地域包括支援センター414施設499人の保健師を対象に,郵送法による無記名自己記入式質問紙調査を行った.結果:372人から回答があり有効回答の314人(有効回答率62.9%)を調査対象とした.項目分析の結果32項目を探索的因子分析し,3因子25項目が抽出された.下位尺度は「認知症症状が生活に及ぼす影響をアセスメントする」「地域のなかで認知症高齢者を支える社会資源を創出する」「認知症高齢者を医療と介護の関係機関につなぐ」と命名した.Cronbach’s α係数は0.90~0.957,再テスト法による相関係数は0.818~0.869で,信頼性が確認された.外部基準尺度との関連ではすべてに正の有意な相関を認め,確証的因子分析による適合度は一定の許容範囲であったことから妥当性が確認された.結論:本開発尺度は3因子25項目からなり,一定の信頼性と妥当性を備えた尺度であることが確認された.今後本開発尺度の活用により,コーディネーション力の自己評価と自己研鑽の糸口になることが望まれる.
AbstractList 目的:認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度を開発することである.方法:尺度原案の作成は,地域包括支援センター保健師の半構成的面接からアイテムプールを作成し,認知症高齢者,地域包括支援センター保健師活動,コーディネーションに精通している実務者と研究者に表面妥当性と内容妥当性を確認し57項目を選定した.信頼性と妥当性の検討は,全国の地域包括支援センター414施設499人の保健師を対象に,郵送法による無記名自己記入式質問紙調査を行った.結果:372人から回答があり有効回答の314人(有効回答率62.9%)を調査対象とした.項目分析の結果32項目を探索的因子分析し,3因子25項目が抽出された.下位尺度は「認知症症状が生活に及ぼす影響をアセスメントする」「地域のなかで認知症高齢者を支える社会資源を創出する」「認知症高齢者を医療と介護の関係機関につなぐ」と命名した.Cronbach’s α係数は0.90~0.957,再テスト法による相関係数は0.818~0.869で,信頼性が確認された.外部基準尺度との関連ではすべてに正の有意な相関を認め,確証的因子分析による適合度は一定の許容範囲であったことから妥当性が確認された.結論:本開発尺度は3因子25項目からなり,一定の信頼性と妥当性を備えた尺度であることが確認された.今後本開発尺度の活用により,コーディネーション力の自己評価と自己研鑽の糸口になることが望まれる.
Author 岡野, 明美
大川, 聡子
上野, 昌江
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 上野, 昌江
  organization: 関西医科大学看護学部看護学研究科
– sequence: 1
  fullname: 岡野, 明美
  organization: 京都府立医科大学医学部看護学科
– sequence: 1
  fullname: 大川, 聡子
  organization: 大阪府立大学大学院看護学研究科
BookMark eNo9UM1LAkEcHcIgM4_9GWuzO7Ozs4cOIX2B0KXOy-w6m4pZqJdu7S7iwaQC6QOKhcKCjBIUCi38Y6b1479oLQl-vPd47_EOv0UQKRwWOADLMkwoUMNkJcesTCGhoIRs4DkQVTBSJEghioCojDCRdKJqCyBeKmVNCFVKIZS1KHDGz_WR3xxdVSet68nX_fikIpzXUcMfdvvDxtvwrCucVnB-IZzw_OC2Hfh-cFoZ1l5mqdsXXke4A-F9fg_uAqcZfLTCBeF2Qkd4VeE-CK8-1e678J7CctDuBb3HsDO5rI1uektg3mb5Eo_POAb2NtZ3k1tSamdzO7mWknIKlJlkUUqgqmPLYmkCKaZIU6hKOFK5Qm1sE9m0MNEZ0i3bNE2ipzWOscpNjXPZVjUUA6t_u7lSme1z46iYPWDFY4MVy1krz43f_xkKMuQp4H_fyrBiGKIfegGcOg
ContentType Journal Article
Copyright 2020 一般社団法人 日本地域看護学会
Copyright_xml – notice: 2020 一般社団法人 日本地域看護学会
DOI 10.20746/jachn.23.1_4
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2432-0803
EndPage 12
ExternalDocumentID article_jachn_23_1_23_4_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j201a-c8860594ccad60848372856e35e28f4f61bc469a39cfbbb69d7e445eb7ee1f573
ISSN 1346-9657
IngestDate Wed Sep 03 06:30:21 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j201a-c8860594ccad60848372856e35e28f4f61bc469a39cfbbb69d7e445eb7ee1f573
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jachn/23/1/23_4/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs jstage_primary_article_jachn_23_1_23_4_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2020
PublicationDateYYYYMMDD 2020-01-01
PublicationDate_xml – year: 2020
  text: 2020
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 日本地域看護学会誌
PublicationTitleAlternate 日地看会誌
PublicationYear 2020
Publisher 一般社団法人 日本地域看護学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本地域看護学会
References 6) 粟田主一:認知症早期体制;とくにアウトリーチ(訪問型ケア)の課題.老年精神医学雑誌,24 (9): 883-889, 2013
16) 楢橋明子・尾形由紀子・山下清香他:神経難病患者の在宅療養のために保健師が行った関係機関調整技術.日本地域看護学会誌,18 (2, 3): 33-40, 2015
2) 粟田主一:21世紀前半のわが国の高齢化について.粟田主一・鷲見幸彦・井藤佳恵他(編),認知症の総合アセスメントテキストブック改訂版,7-8,東京都健康長寿医療センター,東京,2014
10) 平野かよ子:ケアマネジメントとケアコーディネーション.保健婦雑誌,53 (12): 970-978, 1997
25) 村上宜寛:心理尺度のつくり方,33-50,北大路書房,京都市,2013
17) 岡久ジュン・錦戸典子:がんに罹患した労働者への支援において産業保健師が行うコーディネーション.日本地域看護学会誌,17 (1): 13-21, 2014
33) 望月弘子:保健婦活動における調整機能とは.保健婦雑誌,47 (10): 759-763, 1991
8) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:保健師のコーディネーションの概念分析.大阪府立看護学雑誌,24 (1): 21-30, 2018
23) 塩見美抄・岡本玲子・岩本里織:事業・社会資源の創出に関する保健師のコンピテンシー評価尺度の開発.公衆衛生雑誌,56 (6): 391-400, 2009
21) 小木曽加奈子・樋田小百合・佐藤八千子他:介護職簡略版認知症ケア尺度の信頼性と妥当性の検証.日本看護福祉学会誌,22 (2): 45-56, 2017
26) 河口てる子:看護調査研究の実際;尺度開発のプロセス,看護研究,30 (5): 87-93, 1997
18) 織井藤枝・岡 朋子・岡本絹子他:高齢者の在宅ケアにおける保健婦のケアコーディネーションのあり方.保健婦雑誌,51 (5): 391-398, 1995
3) 厚生労働省:認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン).http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000064084.html(2017年4月30日
31) 石井享子:新しい介護システムと保健婦活動;保健婦のコーディネーションを中心に.保健の科学,38 (8): 515-519, 1996
15) 堀内園子:認知症看護入門.19-27,ライフサポート社,神奈川県,2016
32) 平野かよ子:公衆衛生における保健師のアイデンティティ.公衆衛生,79 (1): 14-17, 2015
30) 平野かよ子:ケア・コーディネーションの行政的背景と保健婦のコーディネーション機能の向上.保健婦雑誌,50 (10): 772-777, 1994
1) 内閣府:平成30年版高齢社会白書(全体版).https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html(2019年3月11日
7) 木村暢男・加賀田聡子・清水賢司他:在宅認知症高齢者が精神科病院への入院に至る要因と他職連携の課題.日本福祉大学社会福祉論集,134: 173-187, 2016
20) Polit DF, Beck CT, Owen SV: Is the CVI an acceptable indicator of content validity? Appraisal and recommendations. Research in Nursing & Health, 30: 459-467, 2007.
11) 厚生労働省: ケアマネジメントの基本.http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0428-1h/04-2a.html(2018年10月20日
29) 二宮佐和子:処遇困難な在宅高齢者のケアコーディネーション.大阪府立大学看護学部紀要,12 (1): 115-121, 2006
9) 高崎絹子:ケア コーディネーションの概念と地域保健活動.保健婦雑誌,50 (10): 763-771, 1994
14) Walker LO・Avant KC(著)・中木高夫(訳)他:看護における理論構築の方法.89-122,医学書院,東京
28) 津島ひろ江:養護教諭のコーディネーション機能.保健の科学,49 (2): 131-137, 2007
5) 沖田裕子:認知症者の生活は支えられているか;とくに独居の認知症者をめぐって.老年精神医学雑誌,21 (1): 44-51, 2010
4) 厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/05.pdf(2019年3月11日
22) 筒井孝子・東野定律:全国の市町村保健師における「連携」の実態に関する研究.日本公衆衛生雑誌,53 (10): 762-776, 2006
13) 水上 然・黒田研二・佐瀬美惠子他:地域包括支援センター職員の認知症支援業務の実施状況と認知症に関連する知識との関係.日本認知症ケア学会誌,14 (3): 667-677, 2015
19) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:認知症高齢者に対する地域包括支援センター保健師のコーディネーション実践尺度項目の選定;表面妥当性と内容妥当性の検討.大阪府立看護学雑誌,25 (1): 77-81, 2018
12) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:認知症が疑われる高齢者に対する地域包括支援センター保健師のコーディネーションの実態.日本地域看護学会誌,22 (1): 51-58, 2019
24) 小塩真司:SPSSとAmosによる心理・調査データ解析(第2版).116-141,東京図書,東京,2017
27) Streiner LG, Norman RG, Cairney J, et al.:医学的測定尺度の理論と応用妥当性,信頼性からG理論,項目反応理論まで.166-168,メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京,2016
References_xml – reference: 12) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:認知症が疑われる高齢者に対する地域包括支援センター保健師のコーディネーションの実態.日本地域看護学会誌,22 (1): 51-58, 2019.
– reference: 4) 厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/05.pdf(2019年3月11日).
– reference: 23) 塩見美抄・岡本玲子・岩本里織:事業・社会資源の創出に関する保健師のコンピテンシー評価尺度の開発.公衆衛生雑誌,56 (6): 391-400, 2009.
– reference: 7) 木村暢男・加賀田聡子・清水賢司他:在宅認知症高齢者が精神科病院への入院に至る要因と他職連携の課題.日本福祉大学社会福祉論集,134: 173-187, 2016.
– reference: 16) 楢橋明子・尾形由紀子・山下清香他:神経難病患者の在宅療養のために保健師が行った関係機関調整技術.日本地域看護学会誌,18 (2, 3): 33-40, 2015.
– reference: 2) 粟田主一:21世紀前半のわが国の高齢化について.粟田主一・鷲見幸彦・井藤佳恵他(編),認知症の総合アセスメントテキストブック改訂版,7-8,東京都健康長寿医療センター,東京,2014.
– reference: 33) 望月弘子:保健婦活動における調整機能とは.保健婦雑誌,47 (10): 759-763, 1991.
– reference: 26) 河口てる子:看護調査研究の実際;尺度開発のプロセス,看護研究,30 (5): 87-93, 1997.
– reference: 8) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:保健師のコーディネーションの概念分析.大阪府立看護学雑誌,24 (1): 21-30, 2018.
– reference: 9) 高崎絹子:ケア コーディネーションの概念と地域保健活動.保健婦雑誌,50 (10): 763-771, 1994.
– reference: 22) 筒井孝子・東野定律:全国の市町村保健師における「連携」の実態に関する研究.日本公衆衛生雑誌,53 (10): 762-776, 2006.
– reference: 25) 村上宜寛:心理尺度のつくり方,33-50,北大路書房,京都市,2013.
– reference: 11) 厚生労働省: ケアマネジメントの基本.http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0428-1h/04-2a.html(2018年10月20日).
– reference: 28) 津島ひろ江:養護教諭のコーディネーション機能.保健の科学,49 (2): 131-137, 2007.
– reference: 13) 水上 然・黒田研二・佐瀬美惠子他:地域包括支援センター職員の認知症支援業務の実施状況と認知症に関連する知識との関係.日本認知症ケア学会誌,14 (3): 667-677, 2015.
– reference: 20) Polit DF, Beck CT, Owen SV: Is the CVI an acceptable indicator of content validity? Appraisal and recommendations. Research in Nursing & Health, 30: 459-467, 2007.
– reference: 31) 石井享子:新しい介護システムと保健婦活動;保健婦のコーディネーションを中心に.保健の科学,38 (8): 515-519, 1996.
– reference: 19) 岡野明美・上野昌江・大川聡子:認知症高齢者に対する地域包括支援センター保健師のコーディネーション実践尺度項目の選定;表面妥当性と内容妥当性の検討.大阪府立看護学雑誌,25 (1): 77-81, 2018.
– reference: 32) 平野かよ子:公衆衛生における保健師のアイデンティティ.公衆衛生,79 (1): 14-17, 2015.
– reference: 6) 粟田主一:認知症早期体制;とくにアウトリーチ(訪問型ケア)の課題.老年精神医学雑誌,24 (9): 883-889, 2013.
– reference: 15) 堀内園子:認知症看護入門.19-27,ライフサポート社,神奈川県,2016.
– reference: 18) 織井藤枝・岡 朋子・岡本絹子他:高齢者の在宅ケアにおける保健婦のケアコーディネーションのあり方.保健婦雑誌,51 (5): 391-398, 1995.
– reference: 24) 小塩真司:SPSSとAmosによる心理・調査データ解析(第2版).116-141,東京図書,東京,2017.
– reference: 27) Streiner LG, Norman RG, Cairney J, et al.:医学的測定尺度の理論と応用妥当性,信頼性からG理論,項目反応理論まで.166-168,メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京,2016.
– reference: 14) Walker LO・Avant KC(著)・中木高夫(訳)他:看護における理論構築の方法.89-122,医学書院,東京,
– reference: 29) 二宮佐和子:処遇困難な在宅高齢者のケアコーディネーション.大阪府立大学看護学部紀要,12 (1): 115-121, 2006.
– reference: 3) 厚生労働省:認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン).http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000064084.html(2017年4月30日).
– reference: 5) 沖田裕子:認知症者の生活は支えられているか;とくに独居の認知症者をめぐって.老年精神医学雑誌,21 (1): 44-51, 2010.
– reference: 30) 平野かよ子:ケア・コーディネーションの行政的背景と保健婦のコーディネーション機能の向上.保健婦雑誌,50 (10): 772-777, 1994.
– reference: 10) 平野かよ子:ケアマネジメントとケアコーディネーション.保健婦雑誌,53 (12): 970-978, 1997.
– reference: 1) 内閣府:平成30年版高齢社会白書(全体版).https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/zenbun/30pdf_index.html(2019年3月11日).
– reference: 21) 小木曽加奈子・樋田小百合・佐藤八千子他:介護職簡略版認知症ケア尺度の信頼性と妥当性の検証.日本看護福祉学会誌,22 (2): 45-56, 2017.
– reference: 17) 岡久ジュン・錦戸典子:がんに罹患した労働者への支援において産業保健師が行うコーディネーション.日本地域看護学会誌,17 (1): 13-21, 2014.
SSID ssib005880017
ssib044754420
ssj0003315058
ssib002003912
ssib023160820
ssib058493778
Score 1.8100771
Snippet 目的:認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度を開発することである.方法:尺度原案の作成は,地域包括支援センター保健...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 4
SubjectTerms コーディネーション
保健師
地域包括支援センター
尺度開発
認知症高齢者
Title 認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度の開発
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jachn/23/1/23_4/_article/-char/ja
Volume 23
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本地域看護学会誌, 2020, Vol.23(1), pp.4-12
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2432-0803
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044754420
  issn: 1346-9657
  databaseCode: M~E
  dateStart: 19990101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANNR68SKKit_04Jxka5KZTGaOk-0uRdBTC70tmzRBeqgi7cWDuLuUHmrRQvEDlAWlCla00ILSKv0xcfvxL3zvJbsbtUItQggvb97MvI8k894w88ayrtXd2BaOL-HldZOS8H1e0vGkU4rs2JuMEp2ECW5wvnVbjo6LmxPexMDgUmHV0uxMOBw9OHBfyVGsCjiwK-6S_QfL9hoFBMBgX7iDheF-KBuzimLGMDXCKj7TVWY8AnwGEX5FMxMwrRAIRphxkVjZTAENB_-RmQoRC6xYkSwQLAgQAIwhjKoiMieGIo9pm2knx_SBKhWVWWATUM0xqkx9QTsBM-W_tOxSpwBwFvAuptrFQC2Bj3qEGnRIQI8FivjpSZHV4oVaBKASqMh0i1BRRRqo5ecY4xfY8FCWwBBgmJGFvjTTJBGqDhRris49yegTkxIVglL_qRkfMdgCSDFCDHgIYC8CGdOma9beBDaVgPUM9g9iKVrCSr0o1DOaDw3RpwfGQW7nQHqye1ABoEhvBOnAQ45A30SvSGon5zA7cLU7ReTavc-5y55NNRTJ7WOD0AnKHZAFJKpWe0Rs4Lr-v9RVGFe5kCUts1zkwzHhXMHdEgQsvDgYZ5vPf_npZCOrKLho2cL73wd_F4_OoVMnojvTwy4fdmqi7-X01p7mX2uNyGourzl4E7UuHnc7QuEx67jrg_OKq4EfVvoeLR2pUMhwB-Of3Z8hgGhJ2oUMlJhOU4j-M7j7EA_kGfTQWeQcIjI6RbinoiwTMElzoygL-MhTEDF2V5uSAzx2yjqZR65DJhPgtDUwVT9jNfY-LO62V3afz--vvtj__mbv0Vza-LS73N7Z2NpZ_rzzZCNtrHaeLqUNuNqdV2uddrvzeG5n4WNe2txKW-tpczttffux_brTWOl8XYUW0uY6YNLWfNp8m7YWEW5-SVvvgbizttnZfAc0-88Wdl9unrXGq5Wx8mgpP9WlNAXBRr0UKSUxSRQMHZMST_OAUUJ5MuZe7KpEJNIJIyF1nesoCcNQ6kk_FsKLQz-OncTz-TlrcPrudHzeGlLSDROIUCPOtVCxp6KwzmMJVouV4g6_YMlMY7V7Weqe2iGNf_GoFS9ZJ_ADzOZoL1uDM_dn4ysQtcyEV-k9-gnERBDi
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%8C%85%E6%8B%AC%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%B8%AB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B0%BA%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%8A%E9%87%8E%2C+%E6%98%8C%E6%B1%9F&rft.au=%E5%B2%A1%E9%87%8E%2C+%E6%98%8E%E7%BE%8E&rft.au=%E5%A4%A7%E5%B7%9D%2C+%E8%81%A1%E5%AD%90&rft.date=2020&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1346-9657&rft.eissn=2432-0803&rft.volume=23&rft.issue=1&rft.spage=4&rft.epage=12&rft_id=info:doi/10.20746%2Fjachn.23.1_4&rft.externalDocID=article_jachn_23_1_23_4_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-9657&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-9657&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-9657&client=summon