尿中NGALを使用した小児心臓外科手術後における早期AKI診断の可能性

急性腎障害(acute kidney injury:AKI)に対する早期の治療介入は生命予後の観点から極めて重要である。腎臓が未発達である小児領域では、AKI発症時に血清クレアチニン値(sCr)の上昇を認めるまでに24時間以上を要するとされる。さらには、基準となるsCrが低値であるためにわずかなsCrの上昇でも見逃すことができず、成人と比べると早期のAKIの診断は困難である。 2018年6月から2019年2月までに人工心肺を使用して小児心臓外科手術を行った64症例を対象として、尿中のバイオマーカーであるneutrophil gelatinase-associated lipocalin(NGA...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in体外循環技術 Vol. 47; no. 1; pp. 15 - 21
Main Authors 佐藤, 剛, 康本, 豪哲, 川崎, 志保理, 中西, 啓介, 松下, 訓, 若松, 禎人, 天野, 篤
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本体外循環技術医学会 01.03.2020
日本体外循環技術医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0912-2664
1884-5452
DOI10.7130/jject.47.15

Cover

More Information
Summary:急性腎障害(acute kidney injury:AKI)に対する早期の治療介入は生命予後の観点から極めて重要である。腎臓が未発達である小児領域では、AKI発症時に血清クレアチニン値(sCr)の上昇を認めるまでに24時間以上を要するとされる。さらには、基準となるsCrが低値であるためにわずかなsCrの上昇でも見逃すことができず、成人と比べると早期のAKIの診断は困難である。 2018年6月から2019年2月までに人工心肺を使用して小児心臓外科手術を行った64症例を対象として、尿中のバイオマーカーであるneutrophil gelatinase-associated lipocalin(NGAL)が術後早期のAKIの予測因子になり得るのか評価を行った。 AKI群は16例(25%)であった。AKI群では、RACHS-1 scoreが高く手術時間、人工心肺時間および人工呼吸器使用時間が有意に長期であった。尿中NGALは、術後からAKI群で有意に上昇し、そのmedian(interquartile range)は、非AKI群5.6(1.0~35.8)ng/mLに対して37.1(11.1~148.3)ng/mLであった(p=0.021)。AKI発症の予測値は、受信者動作特性曲線では曲線下面積が0.69を示しカットオフ値を11.9ng/mLとすると、感度が0.75、特異度は0.44であった。 RACHS-1 scoreが高い症例ほどAKIになる傾向があり、尿中NGALは、既存のAKI診断と中等度の相関関係を示し、AKIを周術期の早期に予測できる因子となり得る。
ISSN:0912-2664
1884-5452
DOI:10.7130/jject.47.15