Micro Particle Enzyme Immunoassay (MEIA)-IMxによるHBs抗体の検出

最近開発されたHBs抗体の測定法としては初めての全自動免疫測定装置 (IMxアナライザー) を使用し, Micro Particle Enzyme Immunoassay (MEIA) を利用したIMxオーサブ・ダイナパック (Abbott社) と従来のRIA (オーサブ, Abbott社), EIA (オーサブ・EIA, Abbott社) およびPHA (ニューセロクリットー抗HBs, 化血研製) とを比較検討した. HBワクチン接種群および非接種群の合計642検体のHBs抗体は, IMxが495例 (77.1%), RIAが502例 (78.2%) およびEIAが461例 (71.8%)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 66; no. 3; pp. 390 - 399
Main Authors 平田, 美樹, 柏木, 征三郎, 林, 純, 梶山, 渉, 中島, 孝哉, 野口, 晶教
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 1992
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.66.390

Cover

More Information
Summary:最近開発されたHBs抗体の測定法としては初めての全自動免疫測定装置 (IMxアナライザー) を使用し, Micro Particle Enzyme Immunoassay (MEIA) を利用したIMxオーサブ・ダイナパック (Abbott社) と従来のRIA (オーサブ, Abbott社), EIA (オーサブ・EIA, Abbott社) およびPHA (ニューセロクリットー抗HBs, 化血研製) とを比較検討した. HBワクチン接種群および非接種群の合計642検体のHBs抗体は, IMxが495例 (77.1%), RIAが502例 (78.2%) およびEIAが461例 (71.8%) に検出された. IMxと他の2法との一致率はRIAが98.0%, EIAが94.7%であった. 定量性に関しては, IMxとRIAおよびEIAとに良好な直線関係を得られたが, 特にrecombinantワクチン接種群でRIAおよびEIAでの低領域でIMxの抗体価がRIAおよびEIAより高値を示す傾向がみられ, 注意が必要と思われた. PHAのHBs抗体価とIMxの抗体価 (mIU/ml) とはほぼ直線的傾向がみられた. IMxは定性および0~1000mIU/mlの定量を同時に測定する.また, 操作も簡単で測定時間も45分と短時間であった. 以上の成績から, 本法はRIAおよびEIAとほぼ同程度の感度を有し, 操作法も他の2法よりはるかに簡便で, 測定時間も短く, 有用な検査方法と考えられた.
ISSN:0387-5911
1884-569X
DOI:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.66.390