Aeromonas caviaeによる感染性肝嚢胞の1例

症例は53歳女性.急性腸炎による敗血症を認め感染性嚢胞を合併したが,抗菌薬及び経皮経肝嚢胞ドレナージにて軽快した.血液培養及びドレナージ内容からAeromonas caviae (A. caviae)が検出された. Aeromonas属細菌は淡水,海水または井戸水などの水系に生息する細菌で,本菌で汚染された水・魚介類の経口摂取によりヒトに下痢症を引き起こす1,2). A. caviaeが感染性肝嚢胞の原因菌として検出されたのは本邦初であり報告した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 88; no. 10; pp. 2022 - 2024
Main Authors 山口, 惠三, 栗田, 俊夫, 進藤, 彦二, 木村, 一博, 中谷, 尚登, 大塚, 幸雄, 保科, 孝行, 舘田, 一博, 岩崎, 格
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.10.1999
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.88.2022

Cover

More Information
Summary:症例は53歳女性.急性腸炎による敗血症を認め感染性嚢胞を合併したが,抗菌薬及び経皮経肝嚢胞ドレナージにて軽快した.血液培養及びドレナージ内容からAeromonas caviae (A. caviae)が検出された. Aeromonas属細菌は淡水,海水または井戸水などの水系に生息する細菌で,本菌で汚染された水・魚介類の経口摂取によりヒトに下痢症を引き起こす1,2). A. caviaeが感染性肝嚢胞の原因菌として検出されたのは本邦初であり報告した.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.88.2022