呼吸器感染症に対するCeftriaxone (Ro 13-9904) の臨床的研究

道内10施設協同でceftriaxone (CTRX, Ro 13-9904) のopenstudyを実施した, 全29症例中 (うち1例dropout), 肺炎21例, 慢性気管支炎3例, 気管支拡張症1例, 肺化膿症3例, 尿路感染症1例で, 性・年齢別ては.男子20例 (30歳代1例, 40歳代2例, 50歳代5例, 60歳代6例, 70歳代5例, 80歳代1例), 女子9例 (40歳代1例, 50歳代2例, 60歳代2例, 70歳代4例) であった。1日投与量別では, 1g3例, 2g15例, 1g→2g10例, 2g→3g1例, 投与法別では点滴静注26例, 静注3例であった。また,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 32; no. Supplement7; pp. 212 - 220
Main Author 長浜, 文雄他
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 1984
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.32.Supplement7_212

Cover

More Information
Summary:道内10施設協同でceftriaxone (CTRX, Ro 13-9904) のopenstudyを実施した, 全29症例中 (うち1例dropout), 肺炎21例, 慢性気管支炎3例, 気管支拡張症1例, 肺化膿症3例, 尿路感染症1例で, 性・年齢別ては.男子20例 (30歳代1例, 40歳代2例, 50歳代5例, 60歳代6例, 70歳代5例, 80歳代1例), 女子9例 (40歳代1例, 50歳代2例, 60歳代2例, 70歳代4例) であった。1日投与量別では, 1g3例, 2g15例, 1g→2g10例, 2g→3g1例, 投与法別では点滴静注26例, 静注3例であった。また, drop out 1例を除いた28例の総投与量と投与日数の関係をみると, 7g/4日間1例, 10~18g/6日間2例, 7日間51列, 8~14日間31列, 20~28g/8~14日間131列, 15~21日間2例, 22~28日間1例, 44g/23日間1例であった。 診断名別臨床効果は, 肺炎で90.0%(18/20) 慢性気管支炎100%(3/3), 肺化膿症66.7%{2131の有効率を承し, 気管支拡張症1例はやや有効, その他 1例は有効て, 全体として85.7%(24/28) であった。細菌学的効果は, 菌消失11例, 不変2例, 起炎菌不明16例であった。副作用として, 発疹2例, 発熱1例, 下痢1例がみられ, 臨床検'益値異常はS-GPT上昇1例がみられた。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.32.Supplement7_212