内科領域におけるFK037の基礎的・臨床的検討

新しい注射用セフェム剤FK037の高齢者における体内動態ならびに各種感染症に対する臨床効果について検討を行った。 明らかな腎障害のない高齢者2例 (72歳および74歳) に本剤1gを60分間点滴静注し, 血液, 尿および喀痰または胆汁中濃度を経時的に測定した。最高血漿中濃度は53.5および82.1μg/ml, β相の半減期 (T1/2β) は8.0および3.1時間, 投与開始後8時間までの尿中回収率は49.0および58.7%, 喀痰中濃度は投与後3時間で0.67μg/mlを示し, 胆汁中濃度は投与後8時間にわたり12.3~16.1μg/mlを維持した。 28歳から85歳までの各種感染症患者13...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 42; no. Supplement3; pp. 153 - 157
Main Authors 深山, 牧子, 佐野, 靖之, 秋山, 法久, 稲松, 孝思, 増田, 義重, 島田, 馨, 田中, 康子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.42.Supplement3_153

Cover

More Information
Summary:新しい注射用セフェム剤FK037の高齢者における体内動態ならびに各種感染症に対する臨床効果について検討を行った。 明らかな腎障害のない高齢者2例 (72歳および74歳) に本剤1gを60分間点滴静注し, 血液, 尿および喀痰または胆汁中濃度を経時的に測定した。最高血漿中濃度は53.5および82.1μg/ml, β相の半減期 (T1/2β) は8.0および3.1時間, 投与開始後8時間までの尿中回収率は49.0および58.7%, 喀痰中濃度は投与後3時間で0.67μg/mlを示し, 胆汁中濃度は投与後8時間にわたり12.3~16.1μg/mlを維持した。 28歳から85歳までの各種感染症患者13例に本剤を投与し臨床評価を行った。症例の内訳は肺炎6例, 慢性気管支炎2例, 気管支拡張症感染時1例, 中耳炎1例, 急性胆嚢炎1例, 胆嚢胆管炎1例, 胆管炎疑い (胃癌肝転移) 1例であった。 臨床効果を判定し得た10例の成績は, 肺炎5例中著効2例, 有効3例で, 慢性気管支炎, 気管支拡張症感染時, 中耳炎各1例はいずれも著効, 急性胆嚢炎, 胆嚢胆管炎各1例はいずれも有効であった。 自他覚的副作用および本剤に起因すると考えられる臨床検査値の異常変動は認められなかった。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.42.Supplement3_153