救命し得たGBV-C/HGV-RNA陽性劇症肝炎の1例
症例は38歳, 男性. 発熱, 全身倦怠感を主訴に1996年2月20日入院. 入院時, 血液生化学的検査では極めて重篤な急性肝不全を示し, 2月21日より肝性昏睡III度となり, 劇症肝炎急性型として血漿交換, continuous hemodiafiltrationなどの治療を開始した. 一時肝性昏睡はV度に達し, 急性腎不全, 呼吸不全を合併したが救命し得た. 血清ウイルスマーカーは非A-E型を示したが, 5′untranslated regionをプライマーとしたreverse transcription polymerase chain reaction (RT-PCR) 法で測定した...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 肝臓 Vol. 38; no. 10; pp. 612 - 616 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本肝臓学会
    
        25.10.1997
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0451-4203 1881-3593  | 
| DOI | 10.2957/kanzo.38.612 | 
Cover
| Summary: | 症例は38歳, 男性. 発熱, 全身倦怠感を主訴に1996年2月20日入院. 入院時, 血液生化学的検査では極めて重篤な急性肝不全を示し, 2月21日より肝性昏睡III度となり, 劇症肝炎急性型として血漿交換, continuous hemodiafiltrationなどの治療を開始した. 一時肝性昏睡はV度に達し, 急性腎不全, 呼吸不全を合併したが救命し得た. 血清ウイルスマーカーは非A-E型を示したが, 5′untranslated regionをプライマーとしたreverse transcription polymerase chain reaction (RT-PCR) 法で測定した血清GBV-C/HGV-RNAは, 入院時および劇症肝炎治癒後とも陽性であった. 同時に行ったdirect sequenceでは入院時と劇症肝炎治癒後の血清GBV-C/HGV strainは異なっており, 両者の塩基配列の相同性は97.1%であった. | 
|---|---|
| ISSN: | 0451-4203 1881-3593  | 
| DOI: | 10.2957/kanzo.38.612 |