肝十二指腸間膜に発生したsolitary fibrous tumorの1例
肝十二指腸間膜に発生したsolitary fibrous tumorの1例を経験したので報告する.症例は57歳男性.検診にて肝腫瘤を指摘され当科を受診した. USでは尾状葉に径6.5cmの境界が明瞭で,内部は高,低エコー域が混在し, CTでは尾状葉に径6cmの淡く造影される境界明瞭な腫瘍であった. MRIではT1強調像にてlow intensity, T2強調像にてlow~一部iso intensityを示し,腹部血管造影では尾状葉枝からの腫瘍濃染像を伴っており,肝腫瘍を疑い手術を施行した.術中所見では,腫瘍は萎縮した尾状葉に接するように肝十二指腸間膜内に位置し,尾状葉から分岐する血管が栄養血...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 65; no. 5; pp. 1381 - 1385 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
25.05.2004
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.65.1381 |
Cover
Summary: | 肝十二指腸間膜に発生したsolitary fibrous tumorの1例を経験したので報告する.症例は57歳男性.検診にて肝腫瘤を指摘され当科を受診した. USでは尾状葉に径6.5cmの境界が明瞭で,内部は高,低エコー域が混在し, CTでは尾状葉に径6cmの淡く造影される境界明瞭な腫瘍であった. MRIではT1強調像にてlow intensity, T2強調像にてlow~一部iso intensityを示し,腹部血管造影では尾状葉枝からの腫瘍濃染像を伴っており,肝腫瘍を疑い手術を施行した.術中所見では,腫瘍は萎縮した尾状葉に接するように肝十二指腸間膜内に位置し,尾状葉から分岐する血管が栄養血管であった.摘出標本では6×7.5×5cmの充実性腫瘍で, solitary fibrous tumorと診断した.胸膜外に発生したsolitary fibrous tumorは稀あるが,良性でも再発例が認められ,十分な経過観察が必要である. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.65.1381 |