β遮断薬療法にて心機能が著明に改善し,中止により悪化をきたした拡張型心筋症の1例

症例は50歳男性.拡張型心筋症と診断し, β遮断薬(metoprolol)を漸増投与したところ,著明な心機能の改善が認められた. 5年間にわたり本療法を続け,状態は安定していたが,本薬を5カ月かけて慎重に漸減・中止したところ心機能は著しく悪化した. β遮断薬療法は本症に対して有用であり,中止によつて心機能を悪化させる可能性があることが示された....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 86; no. 5; pp. 840 - 842
Main Authors 森本, 紳一郎, 菱田, 仁, 山田, 健二, 加藤, 茂, 久保, 奈津子, 木村, 勝智, 加藤, 靖周, 平光, 伸也, 清水, 恵輔, 植村, 晃久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.05.1997
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.86.840

Cover

More Information
Summary:症例は50歳男性.拡張型心筋症と診断し, β遮断薬(metoprolol)を漸増投与したところ,著明な心機能の改善が認められた. 5年間にわたり本療法を続け,状態は安定していたが,本薬を5カ月かけて慎重に漸減・中止したところ心機能は著しく悪化した. β遮断薬療法は本症に対して有用であり,中止によつて心機能を悪化させる可能性があることが示された.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.86.840