C型慢性活動性肝炎に対する天然型インターフェロン-α1年以上長期投与での治療効果
C型慢性活動性肝炎に対し天然型インターフェロン (以下IFN) α1回量6MUを2ないし8週間連日+週2~3回間歇で1年を越えて長期的に投与した26例につきIFN投与終了後の治療効果を検討した. IFN総投与量は762 (IU) ~1, 972 (IU) (中央値1, 236IU) であった. IFN終了後GPT正常かつHCV-RNA陰性が継続した著効は13例 (50%) であった. HCV-genotype 1bでみるとHCV-RNA量が106copy/ml以上では著効は23.1% (3/13) と低率であったが, HCV-RNA量が106copy/ml未満では著効は77.8% (7/9)...
Saved in:
Published in | 肝臓 Vol. 38; no. 3; pp. 140 - 145 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本肝臓学会
25.03.1997
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0451-4203 1881-3593 |
DOI | 10.2957/kanzo.38.140 |
Cover
Summary: | C型慢性活動性肝炎に対し天然型インターフェロン (以下IFN) α1回量6MUを2ないし8週間連日+週2~3回間歇で1年を越えて長期的に投与した26例につきIFN投与終了後の治療効果を検討した. IFN総投与量は762 (IU) ~1, 972 (IU) (中央値1, 236IU) であった. IFN終了後GPT正常かつHCV-RNA陰性が継続した著効は13例 (50%) であった. HCV-genotype 1bでみるとHCV-RNA量が106copy/ml以上では著効は23.1% (3/13) と低率であったが, HCV-RNA量が106copy/ml未満では著効は77.8% (7/9) と高率であった. HCV-genotypeが2a, 2bでは4例中3例 (75%) が著効であった. 従来難治といわれているHCV-genotype 1bでもHCV-RNAが106copy/ml未満であればIFN長期投与にて著効率が増加する可能性があると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0451-4203 1881-3593 |
DOI: | 10.2957/kanzo.38.140 |