広範囲に進展したアポクリン非浸潤性乳管癌の1切除例
広範囲に進展したアポクリン非浸潤性乳管癌 (apocrine ductal carcinoma in situ, 以下ADCIS) の1例を経験した.症例は44歳の女性で右乳房の大きこりを主訴に来院した.マンモグラフィでは多形性,微細線状石灰化がびまん性にみられ,針生検でDCISと診断された.術中のセンチネルリンパ節生検で転移を認めず,単純乳房切除術を施行した.病理組織診断ではほとんどの細胞がアポクリン細胞の特徴を呈し,乳管外に浸潤する病変を認めずComedo型のADCISと診断された.免疫組織学的にはGCDFP-15, Ki-67, HER-2が陽性,エストロゲン,プロゲステロン,アンドロゲ...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 67; no. 3; pp. 592 - 596 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
25.03.2006
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.67.592 |
Cover
Summary: | 広範囲に進展したアポクリン非浸潤性乳管癌 (apocrine ductal carcinoma in situ, 以下ADCIS) の1例を経験した.症例は44歳の女性で右乳房の大きこりを主訴に来院した.マンモグラフィでは多形性,微細線状石灰化がびまん性にみられ,針生検でDCISと診断された.術中のセンチネルリンパ節生検で転移を認めず,単純乳房切除術を施行した.病理組織診断ではほとんどの細胞がアポクリン細胞の特徴を呈し,乳管外に浸潤する病変を認めずComedo型のADCISと診断された.免疫組織学的にはGCDFP-15, Ki-67, HER-2が陽性,エストロゲン,プロゲステロン,アンドロゲンレセプターは全て陰性であった.文献上ADCISはホルモンレセプター発現を含む生物学的性質が通常のDCISとは異なることが報告されており,組織学的分類上の位置付けを明確にする必要があると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.67.592 |