小児急性白血病, 悪性リンパ腫に対する同種末梢血幹細胞移植
4例の小児急性白血病, 悪性リンパ腫症例に対し, 計5回の同種末梢血幹細胞移植を施行した.ドナーはHLA一致同胞で, 末梢血幹細胞採取のためドナーに5-10μg/kgのG-CSFを5日間投与し, 5, 6日目にapheresisを行った.G-CSF投与, apheresisに伴う重篤な副作用はみられなかった.移植前処置後, 患児にCFU-GMとして2.7×105/kg (中央値) の同種末梢血幹細胞を輸注した.移植後15日で好中球数500/μ1, 14日で血小板数2万/μ1に達し (いずれも中央値), PHA, ConA刺激に対するリンパ球幼弱化試験は1カ月後には正常値を示した.同種末梢血幹細...
Saved in:
Published in | 日本小児血液学会雑誌 Vol. 11; no. 5; pp. 356 - 362 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本小児血液・がん学会
31.10.1997
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-8706 1884-4723 |
DOI | 10.11412/jjph1987.11.356 |
Cover
Summary: | 4例の小児急性白血病, 悪性リンパ腫症例に対し, 計5回の同種末梢血幹細胞移植を施行した.ドナーはHLA一致同胞で, 末梢血幹細胞採取のためドナーに5-10μg/kgのG-CSFを5日間投与し, 5, 6日目にapheresisを行った.G-CSF投与, apheresisに伴う重篤な副作用はみられなかった.移植前処置後, 患児にCFU-GMとして2.7×105/kg (中央値) の同種末梢血幹細胞を輸注した.移植後15日で好中球数500/μ1, 14日で血小板数2万/μ1に達し (いずれも中央値), PHA, ConA刺激に対するリンパ球幼弱化試験は1カ月後には正常値を示した.同種末梢血幹細胞を施行した4例は全例原疾患の再発なく生存中である (移植後48-259日).同種末梢血幹細胞の採取は安全に施行可能であり, 移植後の生着, 細胞性免疫機能の回復は速やかであった.しかし, 4例中2例に慢性GVHDがみられ, 自験例の同種BMTよりも慢性GVHDの発症頻度が高かった. |
---|---|
ISSN: | 0913-8706 1884-4723 |
DOI: | 10.11412/jjph1987.11.356 |