Overdrive suppressionにおける洞結節―心房間伝導能の評価―洞結節電位による検討

Overdrive suppression (ODS) における洞結節一心房間伝導能の問題を検討する目的で洞電位記録法を用い, 洞機能正常者および洞機能不全症候群 (SSS) においてODS後の洞房伝導時間 (SACT) の変化を調べ (検討A) , さらに, SSSの症例で薬理学的除神経によるSACTの変化がODSにおよぼす影響について検討した (検討B) .洞機能正常者では洞周期長 (SCL) とSAOTは正相関を示したが, SSSでは相関はなかった.また, ODSによりSACTは洞機能正常者およびSSSともに有意に延長し, その延長率 (%ΔSACT) は洞調律時のSACTと負の相関を示...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心電図 Vol. 16; no. 4; pp. 351 - 359
Main Authors 保志場, 八千代, 津川, 博一, 宮本, 正哉, 金山, 寿賀子, 竹越, 襄, 太田, 克久, 村上, 暎二, 前田, 俊彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本不整脈心電学会 25.07.1996
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1660
1884-2437
DOI10.5105/jse.16.351

Cover

More Information
Summary:Overdrive suppression (ODS) における洞結節一心房間伝導能の問題を検討する目的で洞電位記録法を用い, 洞機能正常者および洞機能不全症候群 (SSS) においてODS後の洞房伝導時間 (SACT) の変化を調べ (検討A) , さらに, SSSの症例で薬理学的除神経によるSACTの変化がODSにおよぼす影響について検討した (検討B) .洞機能正常者では洞周期長 (SCL) とSAOTは正相関を示したが, SSSでは相関はなかった.また, ODSによりSACTは洞機能正常者およびSSSともに有意に延長し, その延長率 (%ΔSACT) は洞調律時のSACTと負の相関を示した.さらに, ABによる検討では, SACTと最長の洞結節回復時間が得られたときの刺激周期長のAB後の変化率 (%△POLp) は有意な相関を示した.この結果より, 洞結節への刺激の到達頻度は洞結節一心房間伝導能により規定され, SACTによりODSの効果を予想し得ると考えられた.
ISSN:0285-1660
1884-2437
DOI:10.5105/jse.16.351