第19回 心臓性急死研究会 房室結節リエントリー性頻拍を合併した若年者心室細動蘇生後症例

症例は15歳,男性.生来健康であったが2005年10月,持久走中に突然心肺停止となった.救急車内で心室細動が確認され,電気的除細動にて洞調律に復帰し,心肺蘇生に成功した.高山赤十字病院にて急性期治療の後,精査加療のため当院紹介となった.心臓電気生理学的検査では,イソプロテレノール負荷後に高位右房および右室刺激にて260bpmと非常に速い心室内変行伝導を伴う非通常型房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)が誘発された.心室細動・心室頻拍は誘発されなかった.遅伝導路に対する焼灼後AVNRTは誘発不能となった.基礎心疾患のない若年者の心室細動であり,今後の再発予防のため植込み型除細動器の適応と判断し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 39; no. Supplement3; pp. 75 - 80
Main Authors 打越, 学, 臼田, 和生, 永田, 義毅, 堀部, 永俊, 安間, 圭一, 柴田, 敏朗, 石川, 忠夫, 池田, 貴英, 鷹取, 治, 中野, 学, 上野, 景子, 谷口, 陽子, 樫本, 雅彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2007
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo1969.39.Supplement3_75

Cover

More Information
Summary:症例は15歳,男性.生来健康であったが2005年10月,持久走中に突然心肺停止となった.救急車内で心室細動が確認され,電気的除細動にて洞調律に復帰し,心肺蘇生に成功した.高山赤十字病院にて急性期治療の後,精査加療のため当院紹介となった.心臓電気生理学的検査では,イソプロテレノール負荷後に高位右房および右室刺激にて260bpmと非常に速い心室内変行伝導を伴う非通常型房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)が誘発された.心室細動・心室頻拍は誘発されなかった.遅伝導路に対する焼灼後AVNRTは誘発不能となった.基礎心疾患のない若年者の心室細動であり,今後の再発予防のため植込み型除細動器の適応と判断し,植え込みを行った. 総括;若年者のAVNRTが運動時の心室細動発症に関与した可能性も示唆されたまれな症例を経験した.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo1969.39.Supplement3_75