Pneumatosis intestinalisを合併した小児急性白血病の2症例
小児急性白血病で, pneumatosis intestinalis (PI) を合併した2症例を報告した.症例1は5歳女児, ALLの再発例で化学療法の約14日後より腹痛, 腹部膨満, 圧痛, 腸雑音減弱を認めた.腹部単純X線でPIを示す腸管壁に沿った泡状陰影が認められ, 絶食, 抗生剤投与の保存療法で6日目に腸壁内ガス像は消失した.症例2はAMLの9歳女児で4ヵ月寛解が得られていなかった.急性虫垂炎とPIを合併し, 虫垂切除術, 抗生剤投与, 白血球輸注等の治療により, 全身状態は改善した.10週でPIは消失したが, 皮膚腸管瘻が5ヵ月後の死亡時まで残存した.症例1の便培養でEntEroc...
Saved in:
| Published in | 日本小児血液学会雑誌 Vol. 6; no. 3; pp. 218 - 222 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本小児血液・がん学会
1992
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0913-8706 1884-4723 |
| DOI | 10.11412/jjph1987.6.218 |
Cover
| Summary: | 小児急性白血病で, pneumatosis intestinalis (PI) を合併した2症例を報告した.症例1は5歳女児, ALLの再発例で化学療法の約14日後より腹痛, 腹部膨満, 圧痛, 腸雑音減弱を認めた.腹部単純X線でPIを示す腸管壁に沿った泡状陰影が認められ, 絶食, 抗生剤投与の保存療法で6日目に腸壁内ガス像は消失した.症例2はAMLの9歳女児で4ヵ月寛解が得られていなかった.急性虫垂炎とPIを合併し, 虫垂切除術, 抗生剤投与, 白血球輸注等の治療により, 全身状態は改善した.10週でPIは消失したが, 皮膚腸管瘻が5ヵ月後の死亡時まで残存した.症例1の便培養でEntErococcus Avium, Pseudomonous aeruginosaが症例2の膿汁からEnterobactor cloacae, Klebsiella pneumoniaeが検出された.PI発症は, 白血病およびステロイド, cytosine arabinoside等の治療による腸管壁の防御機構の低下による潰瘍からのガスの侵入が主因と考えられた。 |
|---|---|
| ISSN: | 0913-8706 1884-4723 |
| DOI: | 10.11412/jjph1987.6.218 |