量子コンタクト
金属電極の接点を引き離すとき,切断電流は階段状に変化する.切断直前の階段高さは,金属:コンタクトが (12.9kΩ)-1のコンダクタンスをもち,コンダクタンスの量子化が示唆された.金属コンタクトのコンダクタンスは果たして量子化されるのか,コンタクトの形状はどうなのか.金コンタクトの構造と電気伝導をSTMを組み込んだ超高真空電子顕微鏡で同時測定した.原子列が束になった一様な太さのナノワイヤーがコンタクトに形成されるとき,コンダクタンスの量子化が室温で起こった.その際,一原子列の金ワイヤーは107A/mm2の電流密度で電子が透過していても切断されることはなかった....
Saved in:
Published in | 応用物理 Vol. 69; no. 10; pp. 1215 - 1219 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 応用物理学会
2000
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0369-8009 2188-2290 |
DOI | 10.11470/oubutsu1932.69.1215 |
Cover
Summary: | 金属電極の接点を引き離すとき,切断電流は階段状に変化する.切断直前の階段高さは,金属:コンタクトが (12.9kΩ)-1のコンダクタンスをもち,コンダクタンスの量子化が示唆された.金属コンタクトのコンダクタンスは果たして量子化されるのか,コンタクトの形状はどうなのか.金コンタクトの構造と電気伝導をSTMを組み込んだ超高真空電子顕微鏡で同時測定した.原子列が束になった一様な太さのナノワイヤーがコンタクトに形成されるとき,コンダクタンスの量子化が室温で起こった.その際,一原子列の金ワイヤーは107A/mm2の電流密度で電子が透過していても切断されることはなかった. |
---|---|
ISSN: | 0369-8009 2188-2290 |
DOI: | 10.11470/oubutsu1932.69.1215 |