肝細胞癌への肝移植: 適応と加点MELDの検討
【背景】HCCは5-5-500への適応拡大, 加点MELDが採用されている.【目的】Japan基準を満たすHCCの予後から適応, 脳死肝移植における適切な加点MELDを検討する.【対象】2013年-2017年の札幌厚生病院, 北海道大学, 手稲渓仁会病院, 札幌医科大学における18-65歳の初発肝細胞癌289例.【結果】HCC 289例のChild-Pugh(C-P)別割合はA: 74%, B: 18%, C: 8%であった. 179 (62%)がミラノ内, 185(64%)が5-5-500内であった. Japan基準内HCCの移植無しのC-P別1, 5生率はA: 100%, 88.1%, B...
Saved in:
| Published in | 移植 Vol. 59; no. Supplement; p. s322_1 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本移植学会
2024
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0578-7947 2188-0034 |
| DOI | 10.11386/jst.59.Supplement_s322_1 |
Cover
| Summary: | 【背景】HCCは5-5-500への適応拡大, 加点MELDが採用されている.【目的】Japan基準を満たすHCCの予後から適応, 脳死肝移植における適切な加点MELDを検討する.【対象】2013年-2017年の札幌厚生病院, 北海道大学, 手稲渓仁会病院, 札幌医科大学における18-65歳の初発肝細胞癌289例.【結果】HCC 289例のChild-Pugh(C-P)別割合はA: 74%, B: 18%, C: 8%であった. 179 (62%)がミラノ内, 185(64%)が5-5-500内であった. Japan基準内HCCの移植無しのC-P別1, 5生率はA: 100%, 88.1%, B: 95.8%, 35.2%, C: 72.9%, 0%であり, B以上の移植適応は妥当であった. C-P AのJapan基準内HCCはALBI またはmALBIと腫瘍因子(TNM)によるスコア(ALBI-T, mALBI-T)で予後が層別化され, ALBI-T 2点≦(n=32), mALBI-T 3点≦(n=18)の5生率はそれぞれ64.1%, 50.6%で移植を検討しうると考えた. 更に現行の移植適応であるC-P B以上, Japan基準内(n=43)で十分な加点MELD (28点に設定)を獲得できるのは58.2%で, 局所療法でHCC制御可能なC-P Bで, 2年以上待機できる症例であった.【結語】C-P Aで移植を考慮すべき症例が存在すること, 現行の加点MELD制によるC-P B以上症例の移植到達率が算出された. これらのデータはHCCに対する適応拡大ならびに公平な臓器配分ルール構築の一助となる. |
|---|---|
| ISSN: | 0578-7947 2188-0034 |
| DOI: | 10.11386/jst.59.Supplement_s322_1 |