鏡視下後腹膜ドナー腎採取術(RDN)と腎周囲脂肪(PNF)の関連
【はじめに】CT値はX線吸収率を数値化したもので、脂肪は-100程度で黒く、白くなるにつれCT値が高くなる。今回我々は腎移植ドナーの術前CTでPNFを評価しRDNの手術時間との関連をretrospectiveに検討した。【対象および方法】虎の門病院腎センター外科で2016年から2023年に施行したRDN 227例のうちBMIが25以上の48例を対象とした。手術時間の平均値は207.5分で、これ以上を長時間群(L群;N=25)、未満を短時間群(S群;N=23)とした。この2群間の年齢、性別、BMI、グラフト左右、腎動脈本数、PNFの厚さ、PNF面積、PNF CT値(Hounsfield unit...
Saved in:
Published in | 移植 Vol. 59; no. Supplement; p. s282_3 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本移植学会
2024
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0578-7947 2188-0034 |
DOI | 10.11386/jst.59.Supplement_s282_3 |
Cover
Summary: | 【はじめに】CT値はX線吸収率を数値化したもので、脂肪は-100程度で黒く、白くなるにつれCT値が高くなる。今回我々は腎移植ドナーの術前CTでPNFを評価しRDNの手術時間との関連をretrospectiveに検討した。【対象および方法】虎の門病院腎センター外科で2016年から2023年に施行したRDN 227例のうちBMIが25以上の48例を対象とした。手術時間の平均値は207.5分で、これ以上を長時間群(L群;N=25)、未満を短時間群(S群;N=23)とした。この2群間の年齢、性別、BMI、グラフト左右、腎動脈本数、PNFの厚さ、PNF面積、PNF CT値(Hounsfield unit: HU)を比較した。【結果】L群とS群で有意差が出たのはPNFの厚さ(PNF Lateral; P=0.023、PNF Dorsal; P=0.0009)、PNF面積(P=0.002)、PNF CT値(P=0.0007)であった。また、多変量解析ではPNF CT値が手術時間延長に寄与する因子であった(P=0.036)。【考察】MAP score高値がRDNの手術時間延長に関与し、白く毛羽だったPNFはAdherent Perinephric Fat(APF)と呼ばれる。PNF CT値はAPFを数値化したものと考えられる。【結語】PNF CT値がRDNの手術時間延長に寄与した。PNFの術前評価はRDNの難易度予測に有用である。 |
---|---|
ISSN: | 0578-7947 2188-0034 |
DOI: | 10.11386/jst.59.Supplement_s282_3 |