腰椎変性すべり症に伴う腰部脊柱管狭窄症には,通常の除圧術では不十分である.Chevron部まで除圧が必要な理由
「腰椎変性すべり症に伴う腰部脊柱管狭窄症」(DS)では,「伴わない腰部脊柱管狭窄症」(NDS)では起こらないChevron部の狭窄が起こりえる.目的は,DSとNDSとのChevron部狭窄の違いを明らかにし,DSに対する除圧術のポイントを明示する事である.対象は,変性すべり症群(DS群)103例,非変性すべり症群(NDS群)52例.脊髄造影立位側面像にて,L4椎弓Chevron部尾側端からのL4椎体後壁への距離(A)とL4/5椎間板への最短距離(B)より,B/A(Chevron-椎間板間狭窄比)を算出.L4椎体高(C)と椎間板の頭側膨隆距離(D)から,D/C(椎間板頭側膨隆度)を算出.群間比較...
Saved in:
Published in | Journal of Spine Research Vol. 16; no. 8; pp. 1087 - 1093 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会
20.08.2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-7137 2435-1563 |
DOI | 10.34371/jspineres.2025-3051 |
Cover
Summary: | 「腰椎変性すべり症に伴う腰部脊柱管狭窄症」(DS)では,「伴わない腰部脊柱管狭窄症」(NDS)では起こらないChevron部の狭窄が起こりえる.目的は,DSとNDSとのChevron部狭窄の違いを明らかにし,DSに対する除圧術のポイントを明示する事である.対象は,変性すべり症群(DS群)103例,非変性すべり症群(NDS群)52例.脊髄造影立位側面像にて,L4椎弓Chevron部尾側端からのL4椎体後壁への距離(A)とL4/5椎間板への最短距離(B)より,B/A(Chevron-椎間板間狭窄比)を算出.L4椎体高(C)と椎間板の頭側膨隆距離(D)から,D/C(椎間板頭側膨隆度)を算出.群間比較した.Chevron-椎間板間狭窄比と変性すべり度との相関関係を検討.結果,DS群,NDS群で各々平均Chevron-椎間板間狭窄比:59%,93%,平均椎間板頭側膨隆度:13%,3%であり,有意差があった.Chevron-椎間板間狭窄比と変性すべり度との負の相関関係も認められた.以上よりDSへの除圧術は,Chevron部まで開窓を行い,ときに椎弓切除を行うことがポイントとなる. |
---|---|
ISSN: | 1884-7137 2435-1563 |
DOI: | 10.34371/jspineres.2025-3051 |