直接試料導入質量分析法による工業製品中ビス(トリブチルスズ)オキシドの分析

ビス(トリブチルスズ)オキシド(TBTO)は「化審法」の第一種特定化学物質であり,実質,製造,使用及び輸入が禁止されている化合物である.これまでの分析方法であると,トリブチルスズの誘導体化物として検出されるため,第二種特定化学物質であるトリブチルスズラウラート等のトリブチルスズ(TBT)化合物と識別して分析することができなかった.そのため,TBTOが副生している化合物が上市していても事実上規制することができなかった.そこで,著者らは,イソブタンを反応ガスとした化学イオン化を用いた直接試料導入質量分析法によるTBTO分析法を検討した.内標準としてビス(トリブチルスズ)スルフィド(TBTS)を用い...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in分析化学 Vol. 62; no. 11; pp. 965 - 970
Main Authors 益永, 茂樹, 片岡, 敏行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本分析化学会 2013
Online AccessGet full text
ISSN0525-1931
DOI10.2116/bunsekikagaku.62.965

Cover

More Information
Summary:ビス(トリブチルスズ)オキシド(TBTO)は「化審法」の第一種特定化学物質であり,実質,製造,使用及び輸入が禁止されている化合物である.これまでの分析方法であると,トリブチルスズの誘導体化物として検出されるため,第二種特定化学物質であるトリブチルスズラウラート等のトリブチルスズ(TBT)化合物と識別して分析することができなかった.そのため,TBTOが副生している化合物が上市していても事実上規制することができなかった.そこで,著者らは,イソブタンを反応ガスとした化学イオン化を用いた直接試料導入質量分析法によるTBTO分析法を検討した.内標準としてビス(トリブチルスズ)スルフィド(TBTS)を用いることにより,より安定した定量が可能となった.この分析法を用いて樹脂硬化剤中のTBTOの分析を行った結果,ジブチルスズジメトキシドと水分との反応によりTBTOが容易に生成することが示唆された.
ISSN:0525-1931
DOI:10.2116/bunsekikagaku.62.965