情報技術の記録性を学習する情報モラル教育の実践 : MMORPGの行動ログを用いた体験授業を通して(教育実践研究論文)
本研究は小学校6年生85名を対象として,情報技術の記録性の特性に関する実体験に基づく情報モラル教育を実施し,その教育効果を検討したものである.実験の結果,MMORPGの実体験と行動ログのフィードバックを受けた実験群は,統制群と比較して記録性に関するテスト成績が有意に大きく向上した.また,実験群の子ども達は事前と比較して事後にインターネットの利活用意識と利用不安感が有意に増加していた.上記の教育効果は5ヵ月後にも持続しており,本研究の方法に一定の教育効果があることが示された....
Saved in:
| Published in | 日本教育工学会論文誌 Vol. 35; no. 1; pp. 47 - 57 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本教育工学会
2011
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1349-8290 2189-6453 |
| DOI | 10.15077/jjet.KJ00007329832 |
Cover
| Abstract | 本研究は小学校6年生85名を対象として,情報技術の記録性の特性に関する実体験に基づく情報モラル教育を実施し,その教育効果を検討したものである.実験の結果,MMORPGの実体験と行動ログのフィードバックを受けた実験群は,統制群と比較して記録性に関するテスト成績が有意に大きく向上した.また,実験群の子ども達は事前と比較して事後にインターネットの利活用意識と利用不安感が有意に増加していた.上記の教育効果は5ヵ月後にも持続しており,本研究の方法に一定の教育効果があることが示された. |
|---|---|
| AbstractList | 本研究は小学校6年生85名を対象として,情報技術の記録性の特性に関する実体験に基づく情報モラル教育を実施し,その教育効果を検討したものである.実験の結果,MMORPGの実体験と行動ログのフィードバックを受けた実験群は,統制群と比較して記録性に関するテスト成績が有意に大きく向上した.また,実験群の子ども達は事前と比較して事後にインターネットの利活用意識と利用不安感が有意に増加していた.上記の教育効果は5ヵ月後にも持続しており,本研究の方法に一定の教育効果があることが示された. |
| Author | 馬場, 章 鎌倉, 哲史 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 馬場, 章 organization: 東京大学大学院情報学環 – sequence: 1 fullname: 鎌倉, 哲史 organization: 東京大学大学院学際情報学府:日本学術振興会 |
| BookMark | eNpVkE1LAkEYx4cwyKxP0KVjHdZmZ_ZtuoWUVkYRdV5mx6lcekO9dHPdoijpoL136AUyJZQKqlP0YSbX9Vu0YgQ9h-fhz_Pjd_j3g9Dm1iYHYEiGUVmFuj5m2zwXnZ2BwegYEQOjHhBGskEkTVFxCIRlrBDJQAT2gcFsNm0FIMEagVoYXHvuXvP2xTvM-3dl4TT86kW7-OrlH0Wh1KxXWl8l4VyKwlEXE-69cGvCffJOL_3Ca8A3Gzf-x9vw-PDc3PziQrxjuCs2j06FWxeF50DSOqkKZ1c4N9-f5Xa17B0feA_Bq9TOXwnnXDiVka6rK2rdnrRq7_7TmXe2PzoAelfoepYP_t4IWJ6aXIolpOR8fDo2kZRs2TCopDCGdcQQhIzIhsVVmUAOdYgJUTXOLC3FWErhiOoUkU7miFgQccXSNaYqKRwBia7XzuboKje3M-kNmtkxaSaXZuvc7PRrYtWUO-tfz38IW6MZ06b4B4X1q_k |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2011 日本教育工学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2011 日本教育工学会 |
| DOI | 10.15077/jjet.KJ00007329832 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-6453 |
| EndPage | 57 |
| ExternalDocumentID | article_jjet_35_1_35_KJ00007329832_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j188a-4cc372c200c918be5190e07039956ecb6dccd4e2a7a29ecb6e29b02e4b76c54d3 |
| ISSN | 1349-8290 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:29:23 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 1 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j188a-4cc372c200c918be5190e07039956ecb6dccd4e2a7a29ecb6e29b02e4b76c54d3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/35/1/35_KJ00007329832/_article/-char/ja |
| PageCount | 11 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jjet_35_1_35_KJ00007329832_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2011 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2011-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2011 text: 2011 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 日本教育工学会論文誌 |
| PublicationTitleAlternate | 日本教育工学会論文誌 |
| PublicationYear | 2011 |
| Publisher | 日本教育工学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本教育工学会 |
| References | 7) 上野真. 市販教材を使って小学生に情報セキュリティを教える. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.38-39. 6) 椿泰文. 教育の情報化と課題. 学習情報研究. (2009) vol.2009年1月号, p.4-7. 14) 長谷川 春生. ほか. 実体験を基にしたネットコミュニケーションにかかわるモラル指導に関する研究 : 実体験の有無による学習内容・学習効果の違いに着目して. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2010) vol.2010, no.2, p.39-46. 5) 清水雅之. ブログを運営して考える情報モラル教育. 学習情報研究. (2009) vol.2009年3月号, p.50-51. 11) 坂元 章. 子どもを取り巻くテレビゲームとインターネット : 光と影 (メディアと子ども). 教育學研究. 日本教育学会. (2001) vol.68, no.1, p.22-24. http://hdl.handle.net/10083/31172 15) 平井 大祐. ほか. オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題--潜在的不登校・ひきこもり心性との関連性. 心理臨床学研究. 日本心理臨床学会. (2006) vol.24, no.4, p.430-441. 4) 佐和伸明. 考える力を育てる情報モラル教材の活用-携帯電話利用の事例に基づく仮想体験による情報モラル教材を通して-. 学習情報研究. (2009) vol.2009年1月号, p.36-37. 3) 石原一彦. 未来への挑戦としての情報モラル. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.48-49. 9) 石上 浩美. 「体験による学び」とは-活動理論による分析から-. 人間文化研究科年報. 奈良女子大学大学院人間文化研究科. (2010) vol.25, p.205-214. http://hdl.handle.net/10935/1611 10) 金子 正光. ほか. 子どもたちを加害者にも被害者にもしないインターネット安全教室の現状と対策 〜宮崎市内の小学校における情報モラル教育の調査〜. 宮崎公立大学人文学部紀要. 宮崎公立大学. (2009) vol.16, no.1, p.23-44. 1) 藤本徹. シリアスゲーム-教育 社会に役立つデジタルゲーム. 東京電機大学出版局. (2007 13) 横山 隆光. 学校を基盤とした体系的な情報モラル教育の試行 : 中学校における生徒・教員・保護者の連携による事例研究. 教育情報研究 : 日本教育情報学会学会誌. 日本教育情報学会運営本部事務局. (2009) vol.25, no.2, p.23-29. 2) 石鎚一則. ネットいじめへの対応. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.44-45. 12) 桜井 茂男. 実験社会心理学研究. The Japanese Group Dynamics Association. (1992) vol.32, no.1, p.85-94. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00250082764?from=CiNii, doi:10.2130/jjesp.32.85 16) 玉田 和恵. ほか. 小学校段階における体系的・系統的情報モラル教育 : 3種の知識に基づく情報モラル指導法との一貫性を考慮して. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2008) vol.2008, no.5, p.109-116. 8) 渥美 清隆. 高専入学直後の学生に対する情報化社会に関する講義とその試験方法について(インターネットと情報教育-シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般). 電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理. 電子情報通信学会. (2009) vol.108, no.459, p.295-298. |
| References_xml | – reference: 10) 金子 正光. ほか. 子どもたちを加害者にも被害者にもしないインターネット安全教室の現状と対策 〜宮崎市内の小学校における情報モラル教育の調査〜. 宮崎公立大学人文学部紀要. 宮崎公立大学. (2009) vol.16, no.1, p.23-44. – reference: 13) 横山 隆光. 学校を基盤とした体系的な情報モラル教育の試行 : 中学校における生徒・教員・保護者の連携による事例研究. 教育情報研究 : 日本教育情報学会学会誌. 日本教育情報学会運営本部事務局. (2009) vol.25, no.2, p.23-29. – reference: 16) 玉田 和恵. ほか. 小学校段階における体系的・系統的情報モラル教育 : 3種の知識に基づく情報モラル指導法との一貫性を考慮して. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2008) vol.2008, no.5, p.109-116. – reference: 2) 石鎚一則. ネットいじめへの対応. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.44-45. – reference: 4) 佐和伸明. 考える力を育てる情報モラル教材の活用-携帯電話利用の事例に基づく仮想体験による情報モラル教材を通して-. 学習情報研究. (2009) vol.2009年1月号, p.36-37. – reference: 5) 清水雅之. ブログを運営して考える情報モラル教育. 学習情報研究. (2009) vol.2009年3月号, p.50-51. – reference: 3) 石原一彦. 未来への挑戦としての情報モラル. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.48-49. – reference: 11) 坂元 章. 子どもを取り巻くテレビゲームとインターネット : 光と影 (メディアと子ども). 教育學研究. 日本教育学会. (2001) vol.68, no.1, p.22-24. http://hdl.handle.net/10083/31172 – reference: 12) 桜井 茂男. 実験社会心理学研究. The Japanese Group Dynamics Association. (1992) vol.32, no.1, p.85-94. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00250082764?from=CiNii, doi:10.2130/jjesp.32.85 – reference: 1) 藤本徹. シリアスゲーム-教育 社会に役立つデジタルゲーム. 東京電機大学出版局. (2007) – reference: 7) 上野真. 市販教材を使って小学生に情報セキュリティを教える. 学習情報研究. (2008) vol.2008年11月号, p.38-39. – reference: 15) 平井 大祐. ほか. オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題--潜在的不登校・ひきこもり心性との関連性. 心理臨床学研究. 日本心理臨床学会. (2006) vol.24, no.4, p.430-441. – reference: 14) 長谷川 春生. ほか. 実体験を基にしたネットコミュニケーションにかかわるモラル指導に関する研究 : 実体験の有無による学習内容・学習効果の違いに着目して. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2010) vol.2010, no.2, p.39-46. – reference: 8) 渥美 清隆. 高専入学直後の学生に対する情報化社会に関する講義とその試験方法について(インターネットと情報教育-シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般). 電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理. 電子情報通信学会. (2009) vol.108, no.459, p.295-298. – reference: 6) 椿泰文. 教育の情報化と課題. 学習情報研究. (2009) vol.2009年1月号, p.4-7. – reference: 9) 石上 浩美. 「体験による学び」とは-活動理論による分析から-. 人間文化研究科年報. 奈良女子大学大学院人間文化研究科. (2010) vol.25, p.205-214. http://hdl.handle.net/10935/1611 |
| SSID | ssib000936906 ssib044754475 ssj0003306451 ssib036784967 ssib023160644 |
| Score | 1.8486705 |
| Snippet | 本研究は小学校6年生85名を対象として,情報技術の記録性の特性に関する実体験に基づく情報モラル教育を実施し,その教育効果を検討したものである.実験の結果,MMORPGの実体... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 47 |
| SubjectTerms | MMORPG 小学校 情報モラル 総合的な学習の時間 行動ログ 記録性 |
| Title | 情報技術の記録性を学習する情報モラル教育の実践 : MMORPGの行動ログを用いた体験授業を通して(教育実践研究論文) |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/35/1/35_KJ00007329832/_article/-char/ja |
| Volume | 35 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本教育工学会論文誌, 2011/06/30, Vol.35(1), pp.47-57 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-6453 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003306451 issn: 1349-8290 databaseCode: KQ8 dateStart: 20040101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2189-6453 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib044754475 issn: 1349-8290 databaseCode: M~E dateStart: 20040101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LbtNA0KrKhQsCAeKtHFgJDimxvXZ2udmpQ1UEQqiVeotsZy858FJ64YCaBASiFYe-oHBoi0RpVbWCSsAJ8TEmj_4FM7t24tAcKCAlq_V6dnYeXu_MeB-adtkXui84C7I5kRN4hBnPMtMWWd8I7TLFj4oWLnC-ddsem6TjU9bU0PDD1Kyl6WowEj4euK7kb7QKZaBXXCV7CM12kUIB5EG_kIKGIf0jHRPPJswkzCKeRZwccXVZ4uD0BY8RRyfcJB4A6MTxZAkjnBGPE1YgriGBc8TJSxiDcEPiGSWOTbw8cYuyRFbnPIZh7qBGTSxxjCTDk4wE5paszrC6a6TosTDlRbzlQnOWDE_AS_7unRv9VOtIL4BD44Asxj0aU-TmUuTnCafIparOaEI-NEKJOyrlwaUYTMmHRxjDjGP1ECIeLmeAOEn1fEKPDQb5IJ5-ZwUpAdkAMZjhxLUlI0C_LatD090gTKWnTGgIKMFMgTiFwQ25CqarKOCrIEk9gB9L4FnoxsEl67ZErDRHsYNJCl24ToOhYJTIc4RxBWah0BQNrAiZdMBI74WK_pGP1ChpUujShjrndUTIMjAVedamaufnZGhVO9H0vULUOKl2WY0tLrVD-YGxHDwVnE5QqYjqyM1x-c3dNDiLw-H9m6THXbCEwCXTKumY9FUqJSC4mrFUAZfqiIEhPJzt-8RLB_js1AEI4P2Ah9-zgE2w7SjvWey4XSb-u2FdEz16S4V5YiHFe50hO9cOMgOWbwX8wGQOqTRrJ45rx2J_NOMosk9oQxX_pPau1XjWXPvcejnTWV-IarudzTf7c3utmY9Rfb65s9H-MR_VVqL6rAKLGu-jxlbU2G4trXTqewDf3F3tfPuSuZ5RnRkxrM81Z5eixk5U_wRI2oubUe1pVFv9-X1hf3Oh9epF6wPcmt-feRvVXke1jSsKl0LUXltsb33tbC-3lp9fPaVNFr2Jwlg2PsUlW9EZ87M0DM28EcJ7O-Q6CwS4jDAugKGBa-pFGNjlMCxTYfh53-B4LQwOghc0yNuhRcvmaW343v174oyWMXxD90MYPkLuUwEIAt2ntu1zLnhAqXlWc5QsSw_UVj2lwz8X5_4DjvPaUfXpCX8XtOHqo2lxEXyXanBJPm2_AMc6Fj8 |
| linkProvider | ISSN International Centre |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%80%A7%E3%82%92%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5+%3A+MMORPG%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BD%93%E9%A8%93%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%A6%28%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AB%96%E6%96%87%29&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AB%96%E6%96%87%E8%AA%8C&rft.au=%E9%A6%AC%E5%A0%B4%2C+%E7%AB%A0&rft.au=%E9%8E%8C%E5%80%89%2C+%E5%93%B2%E5%8F%B2&rft.date=2011&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-8290&rft.eissn=2189-6453&rft.volume=35&rft.issue=1&rft.spage=47&rft.epage=57&rft_id=info:doi/10.15077%2Fjjet.KJ00007329832&rft.externalDocID=article_jjet_35_1_35_KJ00007329832_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8290&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8290&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8290&client=summon |