租界都市上海と『鉄扇公主』:『鉄扇公主』の解釈に対する再考

20世紀の中国のアニメーションは、各時期の環境に大きな影響を受けている。とりわけ、戦時下(1937–1945)という特殊な時期に制作されたアジア初の長編アニメーション『鉄扇公主』は、当時の多層的な社会構造や複雑な政治状況を反映していたと考えられる。本稿は、租界都市上海という特殊な環境を捉えながら、『鉄扇公主』に込められた意味を再検討するものである。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inアニメーション研究 Vol. 23; no. 1; pp. 101 - 113
Main Author 張, 影
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本アニメーション学会 31.01.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1347-300X
2435-1989
DOI10.34370/jjas.23.1_101

Cover

More Information
Summary:20世紀の中国のアニメーションは、各時期の環境に大きな影響を受けている。とりわけ、戦時下(1937–1945)という特殊な時期に制作されたアジア初の長編アニメーション『鉄扇公主』は、当時の多層的な社会構造や複雑な政治状況を反映していたと考えられる。本稿は、租界都市上海という特殊な環境を捉えながら、『鉄扇公主』に込められた意味を再検討するものである。
ISSN:1347-300X
2435-1989
DOI:10.34370/jjas.23.1_101