ビデオ画像を用いた住吉海岸における沿岸流の長期連続観測

ビデオ画像を用いた沿岸流速推定手法を用い, 2004年9月3日から宮崎住吉海岸の沿岸流を計測し始め, 当海岸で発生する沿岸流の性質とその長期変化を調べた. その結果, 台風が来襲する秋は波高が大きく, 南方からのうねりで強い北向きの沿岸流が発生する場合もあるが, 台風の経路によっては南向きの沿岸流が卓越する場合も多かった. 全体に南向きの沿岸流になる日が多く, 特に波高の小さい日に南向きとなる場合が多いことが分かった. 当海岸ではこのような沿岸流の詳細な変化はこれまで把握されておらず, 本観測手法によって初めて観測可能となったものである....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in海岸工学論文集 Vol. 52; pp. 601 - 605
Main Authors 小澤, 康彦, 村上, 俊春, 鈴木, 高二朗, 竹田, 晃
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 土木学会 2005
Online AccessGet full text
ISSN0916-7897
1884-8222
DOI10.2208/proce1989.52.601

Cover

More Information
Summary:ビデオ画像を用いた沿岸流速推定手法を用い, 2004年9月3日から宮崎住吉海岸の沿岸流を計測し始め, 当海岸で発生する沿岸流の性質とその長期変化を調べた. その結果, 台風が来襲する秋は波高が大きく, 南方からのうねりで強い北向きの沿岸流が発生する場合もあるが, 台風の経路によっては南向きの沿岸流が卓越する場合も多かった. 全体に南向きの沿岸流になる日が多く, 特に波高の小さい日に南向きとなる場合が多いことが分かった. 当海岸ではこのような沿岸流の詳細な変化はこれまで把握されておらず, 本観測手法によって初めて観測可能となったものである.
ISSN:0916-7897
1884-8222
DOI:10.2208/proce1989.52.601