若年者の膝蓋骨下極裂離骨折(sleeve fracture)の2例
【はじめに】比較的稀である若年者の膝蓋骨下極裂離骨折(sleeve fracture)の2例について報告する.【症例1】11歳男性.バスケットボール試合中,ジャンプした際に受傷した.左膝蓋骨下極裂離骨折を認め,受傷後3日目に手術を行った.遠位骨片と膝蓋腱に糸をかけ,骨孔をあけた膝蓋骨に通して固定し,外側骨片とともに鋼線で周辺締結を行った.術後3週間は屈曲20°でシリンダーキャスト固定を行った後,伸展位荷重,可動域訓練を開始した.術後11か月で抜釘術を行い,術後3年で関節可動域制限を認めなかった.【症例2】12歳男性.走り高跳びの着地の際に受傷した.右膝蓋骨下極裂離骨折を認め,受傷後2日目に症例...
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 62; no. 3; pp. 453 - 456 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.62.453 |
Cover
Summary: | 【はじめに】比較的稀である若年者の膝蓋骨下極裂離骨折(sleeve fracture)の2例について報告する.【症例1】11歳男性.バスケットボール試合中,ジャンプした際に受傷した.左膝蓋骨下極裂離骨折を認め,受傷後3日目に手術を行った.遠位骨片と膝蓋腱に糸をかけ,骨孔をあけた膝蓋骨に通して固定し,外側骨片とともに鋼線で周辺締結を行った.術後3週間は屈曲20°でシリンダーキャスト固定を行った後,伸展位荷重,可動域訓練を開始した.術後11か月で抜釘術を行い,術後3年で関節可動域制限を認めなかった.【症例2】12歳男性.走り高跳びの着地の際に受傷した.右膝蓋骨下極裂離骨折を認め,受傷後2日目に症例1と同様に骨接合術を行った.術後2週間外固定を行った後,可動域訓練,伸展位荷重歩行訓練を開始した.術後10か月で抜釘を行い,術後11か月で屈曲制限を認めなかった.【考察】膝蓋骨下極裂離骨折に対する,pull-out法,周辺締結法による固定は,有効な治療法であると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.62.453 |