亜鉛の可給態移行係数に関する研究

土壌中における亜鉛の可給態量の測定に関し, 種々の抽出剤を用いて検討を行った。65Znを土壌に添加後, 約60日後に抽出を行い, 抽出液中の比放射能値から可給態量を求めた。その結果, 土壌に添加した65Znの約25%は, 非可給態に変化すること, 土壌/溶液比: 1/10および24時間振とうの抽出条件で, EDTA溶液または0.1M塩酸により, 可給態亜鉛が抽出できること等が分かった。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inRADIOISOTOPES Vol. 38; no. 4; pp. 190 - 195
Main Authors 横須賀, 節子, 大桃, 洋一郎, 内田, 滋夫, 本間, 美文
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本アイソトープ協会 01.04.1989
Online AccessGet full text
ISSN0033-8303
1884-4111
DOI10.3769/radioisotopes.38.4_190

Cover

More Information
Summary:土壌中における亜鉛の可給態量の測定に関し, 種々の抽出剤を用いて検討を行った。65Znを土壌に添加後, 約60日後に抽出を行い, 抽出液中の比放射能値から可給態量を求めた。その結果, 土壌に添加した65Znの約25%は, 非可給態に変化すること, 土壌/溶液比: 1/10および24時間振とうの抽出条件で, EDTA溶液または0.1M塩酸により, 可給態亜鉛が抽出できること等が分かった。
ISSN:0033-8303
1884-4111
DOI:10.3769/radioisotopes.38.4_190