空気揚土撹拌式洗浄装置を用いた放射性セシウム汚染土壌の減容化 飯舘村と川内村における実証試験

放射性セシウム汚染土壌の減容化を目的とし,空気揚土撹拌式洗浄装置(100 L),凝集沈殿槽,脱水機で構成する小型システムを構築した.福島県飯舘村の駐車場の汚染土壌(137Cs 6.2×103~1.5×104 Bq/㎏)を 洗浄したところ,75~86%の137Csを14~17%の重量の土壌粒子(3.0×104~7.4×104 Bq/㎏)として理想的に回収できた.笹薮の土壌(1.9×104 Bq/㎏)からは87~89%の137Csを回収できたが(3.0×104~7.4×104 Bq/㎏),その重量は元の53~55%もあった.川内村の農道と側溝の土壌(1.0×103~7.3×103 Bq/㎏)を処理...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in環境技術 Vol. 43; no. 12; pp. 729 - 738
Main Authors 惣田, 訓, 堀出, 文男, 池, 道彦, 橋本, 卓典, 山下, 学, 大槻, 宗司, 東, 利保, 森本, 成樹, 西嶋, 茂宏, 舟橋, 彌典
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 環境技術学会 2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0388-9459
1882-8590
DOI10.5956/jriet.43.729

Cover

More Information
Summary:放射性セシウム汚染土壌の減容化を目的とし,空気揚土撹拌式洗浄装置(100 L),凝集沈殿槽,脱水機で構成する小型システムを構築した.福島県飯舘村の駐車場の汚染土壌(137Cs 6.2×103~1.5×104 Bq/㎏)を 洗浄したところ,75~86%の137Csを14~17%の重量の土壌粒子(3.0×104~7.4×104 Bq/㎏)として理想的に回収できた.笹薮の土壌(1.9×104 Bq/㎏)からは87~89%の137Csを回収できたが(3.0×104~7.4×104 Bq/㎏),その重量は元の53~55%もあった.川内村の農道と側溝の土壌(1.0×103~7.3×103 Bq/㎏)を処理したところ,脱水ケーキ(4.4×103~3.1×104 Bq/㎏)として重量を10~14%にできたものの,137Csは43~46%しか回収できなかった.このように放射性セシウム汚染土壌の減容化効率は土壌特性に大きく依存した.
ISSN:0388-9459
1882-8590
DOI:10.5956/jriet.43.729