臨床 心筋梗塞に合併した中隔穿孔の臨床病理学的検討
心筋梗塞(梗塞)に伴う中隔穿孔(穿孔)について臨床病理学的に検討した.男8例,女5例で,平均73歳であった.穿孔は全例梗塞後12日以内に発生し,貫壁性梗塞に起こった.13例中11例は生前に診断し得たが,残りの2例は心雑音が聞かれず,剖検で確認された.うち1例は穿孔直後に心破裂を起こした.高血圧の既往,梗塞後の体動,高血圧,頻脈状態は穿孔を起こす恐れがある.梗塞部位は前壁6例,前下壁4例,下壁3例で,前2者での穿孔部は心尖部側に,後者では心基部側にあった.また穿孔時に洞性頻脈1例,上室性期外収縮の頻発1例,右脚ブロック2例をみた.収容時穿孔ありのForresterの血行動態分類ではH-II3例,...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 15; no. 9; pp. 983 - 992 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
1983
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo1969.15.9_983 |
Cover
Summary: | 心筋梗塞(梗塞)に伴う中隔穿孔(穿孔)について臨床病理学的に検討した.男8例,女5例で,平均73歳であった.穿孔は全例梗塞後12日以内に発生し,貫壁性梗塞に起こった.13例中11例は生前に診断し得たが,残りの2例は心雑音が聞かれず,剖検で確認された.うち1例は穿孔直後に心破裂を起こした.高血圧の既往,梗塞後の体動,高血圧,頻脈状態は穿孔を起こす恐れがある.梗塞部位は前壁6例,前下壁4例,下壁3例で,前2者での穿孔部は心尖部側に,後者では心基部側にあった.また穿孔時に洞性頻脈1例,上室性期外収縮の頻発1例,右脚ブロック2例をみた.収容時穿孔ありのForresterの血行動態分類ではH-II3例,H-IV2例で,穿孔はH-III 1例,H-IV 1例であった.全経過は約32時間から50日で,収容後に穿孔した5例中4例は急激にショックや心不全に陥り対応が遅れた.3例にIABPを使用し,2例に有効であった.また2例に手術をした. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo1969.15.9_983 |