GPI標準油井管の検査設備 (J)
GPI標準製品はカップリング・ピンキャップ付きの製品形態である。適用品質評価はAPI,ISO,ASTM,AWWA標準で出荷製品は全数非破壊の負荷試験の合否判定が行われる。使用される試験設備は、破壊に至る複数の組み合わせ荷重に係る品質性能確認試験と、非破壊試験設備の2種を必要とする。出荷前の非破壊全数試験は、ワーキング荷重の1.5倍で2分間保持、破損など生じていない目視による合否判定を基準とする。試験に使用する治具は、破壊試験治具と異なり、簡易の管内面にゴムリングパッキンで水圧荷重に耐え、破損・漏水は2分間の圧力計器により低下の有無で判定する。以下にGPI標準試験装置及び試験評価法についての解説...
        Saved in:
      
    
          | Published in | GPI Journal Vol. 10; no. 1; pp. 17 - 20 | 
|---|---|
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 GPI標準化委員会
    
        31.12.2024
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 2189-3373 2433-4510  | 
| DOI | 10.24570/gpijournal.10.1_17 | 
Cover
| Summary: | GPI標準製品はカップリング・ピンキャップ付きの製品形態である。適用品質評価はAPI,ISO,ASTM,AWWA標準で出荷製品は全数非破壊の負荷試験の合否判定が行われる。使用される試験設備は、破壊に至る複数の組み合わせ荷重に係る品質性能確認試験と、非破壊試験設備の2種を必要とする。出荷前の非破壊全数試験は、ワーキング荷重の1.5倍で2分間保持、破損など生じていない目視による合否判定を基準とする。試験に使用する治具は、破壊試験治具と異なり、簡易の管内面にゴムリングパッキンで水圧荷重に耐え、破損・漏水は2分間の圧力計器により低下の有無で判定する。以下にGPI標準試験装置及び試験評価法についての解説を示す。 | 
|---|---|
| ISSN: | 2189-3373 2433-4510  | 
| DOI: | 10.24570/gpijournal.10.1_17 |