Aplastic or twig-like middle cerebral artery の破格側副血行路起始部(A1)に発生した破裂脳動脈瘤の1 例

症例は60 歳女性.無症候性右中大脳動脈狭窄症として他施設で経過観察中,頭痛/意識障害で発症した.CT で右前頭葉脳内血腫を伴うくも膜下出血(SAH)を認め,CTA(computed tomographic angiography)/DSA ではM1 が描出されず,A1 より分岐後M1 欠損部を迂回し網状血管塊を介してM2 へ連続する側副血行がみられた.起始部に破裂瘤を認めコイル塞栓した.網状側副血行路を伴う特発性中大脳動脈閉塞症は,近年発生異常に伴う原始血管系の遺残(twig-like MCA)と考えられている.最近その1 亜型として,A1/A2 からM1 部を迂回し末梢へ至る破格側副血行路...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中 Vol. 40; no. 2; pp. 75 - 80
Main Authors 佐藤, 慧, 日宇, 健, 戸田, 啓介, 杣川, 知香, 松永, 裕希, 吉村, 正太, 牛島, 隆二郎, 福田, 雄高, 平山, 航輔, 小野, 智憲, 高畠, 英昭, 堤, 圭介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0912-0726
1883-1923
DOI10.3995/jstroke.10506

Cover

More Information
Summary:症例は60 歳女性.無症候性右中大脳動脈狭窄症として他施設で経過観察中,頭痛/意識障害で発症した.CT で右前頭葉脳内血腫を伴うくも膜下出血(SAH)を認め,CTA(computed tomographic angiography)/DSA ではM1 が描出されず,A1 より分岐後M1 欠損部を迂回し網状血管塊を介してM2 へ連続する側副血行がみられた.起始部に破裂瘤を認めコイル塞栓した.網状側副血行路を伴う特発性中大脳動脈閉塞症は,近年発生異常に伴う原始血管系の遺残(twig-like MCA)と考えられている.最近その1 亜型として,A1/A2 からM1 部を迂回し末梢へ至る破格側副血行路内に網状血管が遺残するtype が提示された.本例もこれに相当する構造と思われる.起始部に発生したA1 動脈瘤6 例はすべて5 mm 以下であるが,5 例はSAH で発症している.血行動態的/構造的な脆弱性が示唆されており,本type の瘤は小型でも積極的治療適応に入る可能性がある.
ISSN:0912-0726
1883-1923
DOI:10.3995/jstroke.10506