ヘルペス脳炎の3症例 特に血清及び髄液の抗体価測定による早期診断の可能性について

3例のヘルペス脳炎例を報告した. 特異的治療を行えなかった第1, 2例のうち, 第1例は著しい後遺症を残し, 第2例は軽症であった. 第3例にはadenine arabinoside (Ara-A) を投与して著効を得た. Ara-A治療を早期に始めるには, 早期に診断せねばならないが, 血清及び髄液のherpes simplex virus (HSV) 抗体価によって早期に確定診断できる場合があることを示した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 57; no. 6; pp. 537 - 542
Main Authors 久保, 研二, 橋本, 博, 阪上, 賀洋, 新美, 裕成, 塩見, 正司, 赤尾, 満, 東, 朋嗣, 杉田, 隆博, 青木, 隆一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 01.06.1983
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.57.537

Cover

More Information
Summary:3例のヘルペス脳炎例を報告した. 特異的治療を行えなかった第1, 2例のうち, 第1例は著しい後遺症を残し, 第2例は軽症であった. 第3例にはadenine arabinoside (Ara-A) を投与して著効を得た. Ara-A治療を早期に始めるには, 早期に診断せねばならないが, 血清及び髄液のherpes simplex virus (HSV) 抗体価によって早期に確定診断できる場合があることを示した.
ISSN:0387-5911
1884-569X
DOI:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.57.537