VI.知っておくべき心房細動アブレーション
心房細動に対するカテーテルアブレーションは使用するデバイスの改良により,有効性や安全性が向上している.さらに,発症早期や心不全合併の心房細動におけるカテーテルアブレーションの予後改善効果が報告され,カテーテルアブレーションの適応が拡大してきている.内科医にとって心房細動は必ず遭遇する不整脈であり,カテーテルアブレーションの適応と周術期の管理を正しく理解しておく必要がある....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 113; no. 2; pp. 229 - 235 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.02.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.113.229 |
Cover
Summary: | 心房細動に対するカテーテルアブレーションは使用するデバイスの改良により,有効性や安全性が向上している.さらに,発症早期や心不全合併の心房細動におけるカテーテルアブレーションの予後改善効果が報告され,カテーテルアブレーションの適応が拡大してきている.内科医にとって心房細動は必ず遭遇する不整脈であり,カテーテルアブレーションの適応と周術期の管理を正しく理解しておく必要がある. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.113.229 |