慢性的な下肢の重感・張り感・力が入りづらい症状に対する円皮鍼の効果 シングルケースデザインによる検討

【目的】円皮鍼を下肢に貼付することでウォーキング中やその後の日常生活での脚の重い感覚・脚の張る感覚・脚の力が入りづらいという症状の主観的評価に及ぼす効果を円皮鍼と sham を用いて比較検討した。 【方法】被験者は毎日 10,000 歩のウォーキングを日課としていて、 ウォーキング中や日常生活動作において慢性的に脚の重い感覚や脚の張る感覚そして脚の力が入りづらいという症状を呈し、 脊椎疾患や内科的疾患を有している 70 代の男性 1 名である。 介入:全 10 回とし、 ランダムに円皮鍼または sham を 2 日間貼付し円皮鍼貼付前と当日夜と翌日夜に下肢の主観的評価に関するアンケートを記入し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in全日本鍼灸学会雑誌 Vol. 63; no. 4; pp. 276 - 283
Main Authors 上杉, 慎太郎, 中村, 好男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社団法人 全日本鍼灸学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-9955
1882-661X
DOI10.3777/jjsam.63.276

Cover

Abstract 【目的】円皮鍼を下肢に貼付することでウォーキング中やその後の日常生活での脚の重い感覚・脚の張る感覚・脚の力が入りづらいという症状の主観的評価に及ぼす効果を円皮鍼と sham を用いて比較検討した。 【方法】被験者は毎日 10,000 歩のウォーキングを日課としていて、 ウォーキング中や日常生活動作において慢性的に脚の重い感覚や脚の張る感覚そして脚の力が入りづらいという症状を呈し、 脊椎疾患や内科的疾患を有している 70 代の男性 1 名である。 介入:全 10 回とし、 ランダムに円皮鍼または sham を 2 日間貼付し円皮鍼貼付前と当日夜と翌日夜に下肢の主観的評価に関するアンケートを記入してもらった。 介入部位は症状の部位や圧痛を考慮して両側の下肢の合計 10 ヵ所とした。 評価:下肢の各症状の主観的評価アンケートは Visual Analog Scale (VAS) を用いた。 記入は 1 回の介入で 3 回、 全 10 回の介入プログラムで計 30 回記録し、 当日夜と翌日夜それぞれの円皮鍼条件と sham 条件との差をランダマイゼーション検定 (R 検定) を用いて解析した。 【結果】下肢の重感についての主観的評価は、 翌日夜の円皮鍼条件に対する sham 条件は R 検定の結果、 有意差が認められた (P <0.05)。 下肢の張り感についての主観的評価は、 翌日夜の円皮鍼条件に対する sham 条件は R 検定の結果、 有意差が認められた (P <0.05)。 【結論】下肢の重い感覚、 下肢が張る感覚を呈する患者に対して円皮鍼を 2 日間留置することで、 脊椎疾患や肝機能疾患、 下腿静脈瘤等の疾患を保有している者に対しても症状軽減効果に円皮鍼が有効であることを示唆している。
AbstractList 【目的】円皮鍼を下肢に貼付することでウォーキング中やその後の日常生活での脚の重い感覚・脚の張る感覚・脚の力が入りづらいという症状の主観的評価に及ぼす効果を円皮鍼と sham を用いて比較検討した。 【方法】被験者は毎日 10,000 歩のウォーキングを日課としていて、 ウォーキング中や日常生活動作において慢性的に脚の重い感覚や脚の張る感覚そして脚の力が入りづらいという症状を呈し、 脊椎疾患や内科的疾患を有している 70 代の男性 1 名である。 介入:全 10 回とし、 ランダムに円皮鍼または sham を 2 日間貼付し円皮鍼貼付前と当日夜と翌日夜に下肢の主観的評価に関するアンケートを記入してもらった。 介入部位は症状の部位や圧痛を考慮して両側の下肢の合計 10 ヵ所とした。 評価:下肢の各症状の主観的評価アンケートは Visual Analog Scale (VAS) を用いた。 記入は 1 回の介入で 3 回、 全 10 回の介入プログラムで計 30 回記録し、 当日夜と翌日夜それぞれの円皮鍼条件と sham 条件との差をランダマイゼーション検定 (R 検定) を用いて解析した。 【結果】下肢の重感についての主観的評価は、 翌日夜の円皮鍼条件に対する sham 条件は R 検定の結果、 有意差が認められた (P <0.05)。 下肢の張り感についての主観的評価は、 翌日夜の円皮鍼条件に対する sham 条件は R 検定の結果、 有意差が認められた (P <0.05)。 【結論】下肢の重い感覚、 下肢が張る感覚を呈する患者に対して円皮鍼を 2 日間留置することで、 脊椎疾患や肝機能疾患、 下腿静脈瘤等の疾患を保有している者に対しても症状軽減効果に円皮鍼が有効であることを示唆している。
Author 上杉, 慎太郎
中村, 好男
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 上杉, 慎太郎
  organization: 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 中村, 好男
  organization: 早稲田大学スポーツ科学学術院
BookMark eNo9kM1Kw0AAhBepYK29-Rqpu9lkszmJFP-g4EXBW9hsNtrQVkl68WZqbTG1Z7GKQkEEhXpSFIsvsyaxb2HU4mVmmIE5fPMg1zhoCAAWESxhwzCWPC9g9RLBJdUgMyCPKFUVQtBuDuShSnXFNHV9DhSDoGpDqGpUM5CaBzw5HSbH9-mgLcOHz9feV2sow9Gk20_at_LkPR4_y1Y0zdGVDM_j07uskWGmZzJspxfdNHqR4WP89CHDS9nqxZ1OOhhN-uPsJ47ekpvrBTDrslogilMvgJ211e3yhlLZWt8sr1QUD1EEFe44GjWEiZDpmKbKiU0w1KBLucZtx6aEuQIaIhsI4Q5mroYFQaYtiGPrgkFcAMt_v17QZHvCOvSrdeYfWcxvVnlNWL-ELIIt7UcyTP8L32e-5TH8DQdkhmw
ContentType Journal Article
Copyright 2013 社団法人 全日本鍼灸学会
Copyright_xml – notice: 2013 社団法人 全日本鍼灸学会
DOI 10.3777/jjsam.63.276
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1882-661X
EndPage 283
ExternalDocumentID article_jjsam_63_4_63_276_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1810-cdd487e9119d992c6b63040f8c4cbdb86afe07e2c666cd3af43e619be6db5ea03
ISSN 0285-9955
IngestDate Wed Sep 03 06:30:04 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 4
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1810-cdd487e9119d992c6b63040f8c4cbdb86afe07e2c666cd3af43e619be6db5ea03
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam/63/4/63_276/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjsam_63_4_63_276_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20130000
PublicationDateYYYYMMDD 2013-01-01
PublicationDate_xml – year: 2013
  text: 20130000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 全日本鍼灸学会雑誌
PublicationTitleAlternate 全日本鍼灸会誌
PublicationYear 2013
Publisher 社団法人 全日本鍼灸学会
Publisher_xml – name: 社団法人 全日本鍼灸学会
References 1) 内閣府:体力・スポーツにおける世論調査. 2009.
17) メルクマニュアル 18 版:肝機能の病気の主な臨床症状.MSD 株式会社:http://merckmanual.jp/mmhe 2 j/sec 10/ch 135/ch 135 a. html. 2011; 8.5.
9) 山田剛史:単一事例実験データの分析方法としてのランダマイゼーション検定. 行動分析学研究. 1999; 13(1): 44-58.
12) 大久保正樹, 浜岡隆文, 村瀬訓生, 長田卓也, 木目良太郎, 黒澤裕子. 近赤外分光法を用いた鍼灸刺激による筋血液量測定についての検討.脈管学. 2006; 46(1): 37-43.
7) 岩本隆茂他:シングルケース研究法-新しい実験計画法とその応用-. 勁草書房 1990.
8) 七堂利幸:統計問答, 医道の日本. 2010; 804: 166-71.
15) (社) 東洋療法学校協会:はりきゅう理論. 医道の日本社. 2002: 59.
10) Todman J,B. et al. Single-case and small-n experimental designs. Lawrence Erlbaum Assoc. Publishers, Mahwah, NJ, London 2001.
11) 片山憲史:コンディショニングに対する鍼治療-疲労に対する鍼治療の効果機序-. 臨床スポーツ医学.2000-9;17-9:1043-50.
13) 河野孝幸, 行元愛, 河田正興, 仲本博, 太田茂. 微弱近赤外光を用いた鍼治療による血流量変化の検証. 川崎医療福祉学会誌. 2008; 18-1: 195-201.
5) 金子泰久, 西塚博子, 井上正子, 飯田通容, 野元和夫. 全身持久力トレーニングによって発生する筋疲労に対する円皮鍼の予防効果-トライアスリートに対するアンケート調査-. 東洋療法学校協会学会誌. 2000; 24: 38-44.
2) 宮本俊和, 古屋英治, 森山朝正. スポーツ鍼灸の研究. 全日本鍼灸学会雑誌. 2008; 58(2): 168-77.
3) 杉山哲一. 実験的急性筋疲労モデルに及ぼす鍼灸刺激の影響第 3報-円皮鍼の筋疲労回復に及ぼす持続効果-. 東洋療法学校協会学会誌. 1992; 16: 32-7.
14) 川喜田健司. 針灸刺激部位としてのツボの特性とポリモーダル受容器の関連について(硬結をめぐって-5). 全日本鍼灸学会雑誌 1991-06; 41(2), 247-9.
19) 内閣府:体力・スポーツに関する世論調査.内閣府大臣官房政府広報室.2009.http://ww 8.cao.go.jp/survey/h 21-tairyoku/index. html
4) 栗田英行, 大薗泉, 服部直人, 金子泰久, 西塚博子. 下腿部の筋力トレーニングに及ぼす円皮鍼の影響. 東洋療法学校協会学会誌. 1999; 23: 53-7.
6) D.H.バーロー, M.ハーセン:一事例の実験デザイン;高木俊一郎(訳). 二瓶社 2001.
16) 大町哲司, 左近充進, 竹村真寿美, 田坂英明, 岩田浩和, 北岡孝英. 鍼刺激の筋疲労に対する影響-刺入深度の違いによる検討-. (社)東洋療法学校協会学会誌. 1999; 23: 36-41.
18) 古屋英治, 金子泰久, 上原明仁, 上原一郎, 副島和彦, 坂本歩. ランダム化比較試験による筋疲労の回復に及ぼす円皮鍼の効果. 全日本鍼灸学会雑誌. 2009; 59-4: 375-83.
References_xml – reference: 9) 山田剛史:単一事例実験データの分析方法としてのランダマイゼーション検定. 行動分析学研究. 1999; 13(1): 44-58.
– reference: 6) D.H.バーロー, M.ハーセン:一事例の実験デザイン;高木俊一郎(訳). 二瓶社 2001.
– reference: 4) 栗田英行, 大薗泉, 服部直人, 金子泰久, 西塚博子. 下腿部の筋力トレーニングに及ぼす円皮鍼の影響. 東洋療法学校協会学会誌. 1999; 23: 53-7.
– reference: 8) 七堂利幸:統計問答, 医道の日本. 2010; 804: 166-71.
– reference: 10) Todman J,B. et al. Single-case and small-n experimental designs. Lawrence Erlbaum Assoc. Publishers, Mahwah, NJ, London 2001.
– reference: 14) 川喜田健司. 針灸刺激部位としてのツボの特性とポリモーダル受容器の関連について(硬結をめぐって-5). 全日本鍼灸学会雑誌 1991-06; 41(2), 247-9.
– reference: 15) (社) 東洋療法学校協会:はりきゅう理論. 医道の日本社. 2002: 59.
– reference: 19) 内閣府:体力・スポーツに関する世論調査.内閣府大臣官房政府広報室.2009.http://ww 8.cao.go.jp/survey/h 21-tairyoku/index. html
– reference: 5) 金子泰久, 西塚博子, 井上正子, 飯田通容, 野元和夫. 全身持久力トレーニングによって発生する筋疲労に対する円皮鍼の予防効果-トライアスリートに対するアンケート調査-. 東洋療法学校協会学会誌. 2000; 24: 38-44.
– reference: 12) 大久保正樹, 浜岡隆文, 村瀬訓生, 長田卓也, 木目良太郎, 黒澤裕子. 近赤外分光法を用いた鍼灸刺激による筋血液量測定についての検討.脈管学. 2006; 46(1): 37-43.
– reference: 16) 大町哲司, 左近充進, 竹村真寿美, 田坂英明, 岩田浩和, 北岡孝英. 鍼刺激の筋疲労に対する影響-刺入深度の違いによる検討-. (社)東洋療法学校協会学会誌. 1999; 23: 36-41.
– reference: 13) 河野孝幸, 行元愛, 河田正興, 仲本博, 太田茂. 微弱近赤外光を用いた鍼治療による血流量変化の検証. 川崎医療福祉学会誌. 2008; 18-1: 195-201.
– reference: 1) 内閣府:体力・スポーツにおける世論調査. 2009.
– reference: 11) 片山憲史:コンディショニングに対する鍼治療-疲労に対する鍼治療の効果機序-. 臨床スポーツ医学.2000-9;17-9:1043-50.
– reference: 18) 古屋英治, 金子泰久, 上原明仁, 上原一郎, 副島和彦, 坂本歩. ランダム化比較試験による筋疲労の回復に及ぼす円皮鍼の効果. 全日本鍼灸学会雑誌. 2009; 59-4: 375-83.
– reference: 2) 宮本俊和, 古屋英治, 森山朝正. スポーツ鍼灸の研究. 全日本鍼灸学会雑誌. 2008; 58(2): 168-77.
– reference: 7) 岩本隆茂他:シングルケース研究法-新しい実験計画法とその応用-. 勁草書房 1990.
– reference: 3) 杉山哲一. 実験的急性筋疲労モデルに及ぼす鍼灸刺激の影響第 3報-円皮鍼の筋疲労回復に及ぼす持続効果-. 東洋療法学校協会学会誌. 1992; 16: 32-7.
– reference: 17) メルクマニュアル 18 版:肝機能の病気の主な臨床症状.MSD 株式会社:http://merckmanual.jp/mmhe 2 j/sec 10/ch 135/ch 135 a. html. 2011; 8.5.
SSID ssib002484712
ssib058494653
ssib030799495
ssib002222521
ssib002003714
ssj0061897
ssib029852130
Score 1.5850271
Snippet 【目的】円皮鍼を下肢に貼付することでウォーキング中やその後の日常生活での脚の重い感覚・脚の張る感覚・脚の力が入りづらいという症状の主観的評価に及ぼす効果を円皮...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 276
SubjectTerms シングルケースデザイン
下肢症状
円皮鍼

Subtitle シングルケースデザインによる検討
Title 慢性的な下肢の重感・張り感・力が入りづらい症状に対する円皮鍼の効果
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam/63/4/63_276/_article/-char/ja
Volume 63
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 全日本鍼灸学会雑誌, 2013, Vol.63(4), pp.276-283
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1882-661X
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0061897
  issn: 0285-9955
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19810101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR3LahRBcIgRxIv4xDc52CeZdTPT049jz-yEIEQQEsht2HksuGAimlw8OTEP3JizGEUhIIJCPCmKwZ8Zd9d8gjerq2c3Y8ghRliaprqquh4zVHVvV49l3ZCOk4zzLLWzViu1KY8zO06ZtClNID7H3HGwin_qDpucobdnvdmRY78rp5YWF-Ja8vjAupKjeBVg4FddJfsPnh0yBQD0wb_QgoehPZSPSciI8IhysFMnipOQE6mIoCR0IUkkSpGQEl8Q4ZMQWgeRzVBIQkkEJ6KB5JTICRxyiQ_IHvED4nsIcYhQB-MAXPolQxEgBOSpUpm5hhA5QKYoKtcCQAcwfTZARs5qgvhhCZFyQG4mZfpnNC21aGhp9_RCwXypZZYhkUE1BR8IKXCUo2zQCYgKKqy4ZgV205I0iGJoxkDPCDigshzX9gTziuE288DSaCrZ0LrC81v6SKBUiqJHpDagCPcRqkZJCLyREC3pN1BTwODVHRpTWotvkx4Hxj7OAKIpV_PxXSI95AyWUDf_U-tKvHCEZ0tpbj2uZSae6QUUpGCz1YBXRpR71d0cE704qyRCjvnC0P4Y63L8l7_dftS8X2NubUj0163l5TsRIVrE3IjqBnCjwYiuKozasLQ57uitNH2e4m5l5WvukqxkmhB4qpkm1WnVMDN3pIDRvZUwRC4p6V7JOaTZ0twkaJI0Ni7wu0tDm5maGK3brapmkJe2YZU2OOGJSef0aetUuVocU0aZM9ZIu3nWOjFVnoc5ZyW9la3ek_f9zeUi__Dz6_qvpa0i395d2-gtvy2efu_ufC6WOmW_86rIn3dX3gGkyKF9VuTL_Rdr_c6XIv_Y_fSjyF8WS-vd1dX-5vbuxg7w6Xa-9d68Pm_NTITTwaRdfjbFbkO6XreTNKWCZ5DFyFRKJ2ExcyFUt0RCkziNBWu2sjrPYICxJHWbLepm4IA4Y2nsZc26e8EanZufyy5aY00gTBORei3OdIl8nOgbKPSeCk3TOKOXLGHMEz0wd-NEh_b75aOTXrFOOvhRGr0RetUaXXi4mF2DpcFCfB0foj8RYuGA
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%AA%E4%B8%8B%E8%82%A2%E3%81%AE%E9%87%8D%E6%84%9F%E3%83%BB%E5%BC%B5%E3%82%8A%E6%84%9F%E3%83%BB%E5%8A%9B%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%89%E3%81%84%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%86%86%E7%9A%AE%E9%8D%BC%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C&rft.jtitle=%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%8A%E6%9D%89%2C+%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E5%A5%BD%E7%94%B7&rft.date=2013&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0285-9955&rft.eissn=1882-661X&rft.volume=63&rft.issue=4&rft.spage=276&rft.epage=283&rft_id=info:doi/10.3777%2Fjjsam.63.276&rft.externalDocID=article_jjsam_63_4_63_276_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0285-9955&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0285-9955&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0285-9955&client=summon