妊娠中期に進行胃癌と診断しS-1/L-OHP(SOX)による化学療法を施行した1例

進行胃癌合併妊娠にSOX(S-1/L-OHP)による化学療法を施行し,生児を得た1例を経験した.症例は34歳,妊娠10週より持続する上腹部症状を主訴に受診し,妊娠23週で低分化型腺癌の診断となった.妊娠26週0日よりSOX療法を1コース施行し,妊娠32週5日に選択的帝王切開術で分娩に至った.分娩後は外来で化学療法を施行したが,帝王切開後約9カ月で永眠された.児は1,572gの女児,Apgar score:8点(1分値),9点(5分値)で出生し,生後54日で退院となり,現在まで発育・発達に異常を認めない.妊娠中の化学療法の母児への影響は未だ不明な点が多い.進行胃癌の化学療法はSP療法が推奨されて...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本周産期・新生児医学会雑誌 Vol. 56; no. 2; pp. 330 - 334
Main Authors 上東, 真理子, 浮田, 祐司, 柴原, 浩章, 田島, 千裕, 加藤, 徹, 松岡, 理恵, 原田, 佳世子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本周産期・新生児医学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-964X
2435-4996
DOI10.34456/jjspnm.56.2_330

Cover

More Information
Summary:進行胃癌合併妊娠にSOX(S-1/L-OHP)による化学療法を施行し,生児を得た1例を経験した.症例は34歳,妊娠10週より持続する上腹部症状を主訴に受診し,妊娠23週で低分化型腺癌の診断となった.妊娠26週0日よりSOX療法を1コース施行し,妊娠32週5日に選択的帝王切開術で分娩に至った.分娩後は外来で化学療法を施行したが,帝王切開後約9カ月で永眠された.児は1,572gの女児,Apgar score:8点(1分値),9点(5分値)で出生し,生後54日で退院となり,現在まで発育・発達に異常を認めない.妊娠中の化学療法の母児への影響は未だ不明な点が多い.進行胃癌の化学療法はSP療法が推奨されてきたが,近年はSOX療法に変わりつつある.胃癌合併妊娠において明確な指針は未だ示されておらず,今後も症例毎の対応を要するが,SOX療法の母児への影響を検討する上で貴重な1例と考えられた.
ISSN:1348-964X
2435-4996
DOI:10.34456/jjspnm.56.2_330