産学連携学会北海道支部の活動状況と課題

産学連携学会北海道支部は2009年に設立されて以来,種々のイベントの企画・開催により産学官金連携の推進に寄与してきている.2017年の第4回東日本リエゾンカンファレンスからは東北・北関東支部に協力し,このカンファレンスの共同での開催を行っている.2018年には支部のウェブサイトを開設し,情報発信にも力を入れている.特に2020年2月にはいち早く新型コロナウイルス感染拡大への対応に関する専用ページを設け情報発信を行った.2022年度に入り「リエゾン交流セミナー」を継続的開催を開始している.今後北海道支部としては,これらのイベント開催,関連組織・団体とも協力を進めることで,北海道における産学連携学...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in産学連携学 Vol. 19; no. 2; pp. 2_1 - 2_10
Main Author 木村, 尚仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 産学連携学会 20.06.2023
Online AccessGet full text
ISSN1349-6913
1881-8706
DOI10.11305/jjsip.19.2_1

Cover

More Information
Summary:産学連携学会北海道支部は2009年に設立されて以来,種々のイベントの企画・開催により産学官金連携の推進に寄与してきている.2017年の第4回東日本リエゾンカンファレンスからは東北・北関東支部に協力し,このカンファレンスの共同での開催を行っている.2018年には支部のウェブサイトを開設し,情報発信にも力を入れている.特に2020年2月にはいち早く新型コロナウイルス感染拡大への対応に関する専用ページを設け情報発信を行った.2022年度に入り「リエゾン交流セミナー」を継続的開催を開始している.今後北海道支部としては,これらのイベント開催,関連組織・団体とも協力を進めることで,北海道における産学連携学の推進に一層寄与できればと考えている.
ISSN:1349-6913
1881-8706
DOI:10.11305/jjsip.19.2_1