慢性気道感染症に対するcefozopranとceftazidimeの臨床的有用性に関する比較検討

新しい注射用セフェム系抗生物質cefozopran (以下CZOP) の慢性気道感染症に対する有効性, 安全性および有用性を検討するためceftazidime (以下CAZ) を対照薬として比較試験を実施した。CZOPおよびCAZの投与量はともに1回1.09 (力価) とし, 1日2回, 点滴静注により原則として14日間投与し, 以下の結果を得た。 1. 総投与症例264例中臨床効果判定可能症例231例の有効率は, CZOP群91.0%(101/111), CAZ群88.3%(106/120) であった。 2. 細菌学的効果 (菌消失率) は, CZOP群91.5%(65/71), CAZ群8...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 41; no. 9; pp. 989 - 1017
Main Author 小林, 宏行他
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 1993
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.41.989

Cover

More Information
Summary:新しい注射用セフェム系抗生物質cefozopran (以下CZOP) の慢性気道感染症に対する有効性, 安全性および有用性を検討するためceftazidime (以下CAZ) を対照薬として比較試験を実施した。CZOPおよびCAZの投与量はともに1回1.09 (力価) とし, 1日2回, 点滴静注により原則として14日間投与し, 以下の結果を得た。 1. 総投与症例264例中臨床効果判定可能症例231例の有効率は, CZOP群91.0%(101/111), CAZ群88.3%(106/120) であった。 2. 細菌学的効果 (菌消失率) は, CZOP群91.5%(65/71), CAZ群85.3%(64175) であった。 3. 副作用の発現率はCZOP群6.6%(8/122), CAZ群2.4%(3/126) であった。臨床検査値異常変動の発現率は, CZOP群27.7%(33/119), CAZ群19.8%(25/126) であった。 4. 有用性 (有用率) は, CZOP群87.6%(99/113), CAZ群86.0%(104/121) であった。 以上の検討項目ですべてにおいて, CZOP群, CAZ群の間に有意差はみられず, CZOPは慢性気道感染症に対して有用な薬剤であることが示唆された。
ISSN:0009-3165
1884-5894
DOI:10.11250/chemotherapy1953.41.989