複合型がんサポートプログラムに対する課題の検討
本研究は情報提供, 心理的支援, 身体的介入を柱とし, 患者がニーズに応じて選択できることを特徴とする複合型がんサポートプログラムを1年間運用し, 本プログラム内容と運営における課題を検討した. 参加登録者は40名, 病気や治療法, 養生法に関する知識・情報を得たいというニーズの充足, 医療関係者とつながっている感覚や相談できる場がある安心感を得ていた. がん患者個々が必要に応じたプログラムを選択し参加することが, 主体的に治療や療養生活を送る支援につながることが示唆された. Palliat Care Res 2011; 6(1): 201-208...
Saved in:
Published in | Palliative Care Research Vol. 6; no. 1; pp. 201 - 208 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本緩和医療学会
2010
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1880-5302 |
DOI | 10.2512/jspm.6.201 |
Cover
Summary: | 本研究は情報提供, 心理的支援, 身体的介入を柱とし, 患者がニーズに応じて選択できることを特徴とする複合型がんサポートプログラムを1年間運用し, 本プログラム内容と運営における課題を検討した. 参加登録者は40名, 病気や治療法, 養生法に関する知識・情報を得たいというニーズの充足, 医療関係者とつながっている感覚や相談できる場がある安心感を得ていた. がん患者個々が必要に応じたプログラムを選択し参加することが, 主体的に治療や療養生活を送る支援につながることが示唆された. Palliat Care Res 2011; 6(1): 201-208 |
---|---|
ISSN: | 1880-5302 |
DOI: | 10.2512/jspm.6.201 |