課題管理システムに基づく大学情報系センターの運営状況の分析

大学における各種業務情報システムおよびネットワークの重要性が高まるにつれて,情報系センターの担当業務は増加の一方である.情報サービスを安定的に維持するには,情報サービスを提供する部局(多くの大学においては,情報系センター)の活動状況を定量的かつ継続的に把握することが重要である.本論文では,豊橋技術科学大学情報メディア基盤センターにおいて課題管理システムが組織に受容される経緯の観察に基づいて,情報系センターの業務を対象とする課題管理システムの運用方法について検討する.加えて,課題管理システムを用いて収集した大量の運用履歴(約10年間・チケット10,460件)に基づく,情報系センターの運営状況の分...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in学術情報処理研究 Vol. 28; no. 1; pp. 182 - 191
Main Authors 土屋, 雅稔, 中村, 純哉, 小林, 真佐大
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 大学ICT推進協議会 20.11.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1343-2915
2433-7595
DOI10.24669/jacn.28.1_182

Cover

More Information
Summary:大学における各種業務情報システムおよびネットワークの重要性が高まるにつれて,情報系センターの担当業務は増加の一方である.情報サービスを安定的に維持するには,情報サービスを提供する部局(多くの大学においては,情報系センター)の活動状況を定量的かつ継続的に把握することが重要である.本論文では,豊橋技術科学大学情報メディア基盤センターにおいて課題管理システムが組織に受容される経緯の観察に基づいて,情報系センターの業務を対象とする課題管理システムの運用方法について検討する.加えて,課題管理システムを用いて収集した大量の運用履歴(約10年間・チケット10,460件)に基づく,情報系センターの運営状況の分析について述べる.
ISSN:1343-2915
2433-7595
DOI:10.24669/jacn.28.1_182