組織間コスト・マネジメントに取り組むバイヤーとサプライヤーが需要の不確実性と顧客志向なバイヤーに受ける影響
本研究は,サプライヤーと顧客志向なバイヤーからなるサプライチェーンでの組織間関係に光を当てる。とくに,需要の不確実性があるとき,組織間コスト・マネジメントに取り組むと,サプライチェーン全体にどう影響するかを分析する。分析の結果,不確実性の程度の増加は,サプライチェーン全体に望ましくないとわかった。対して,顧客志向なバイヤーはサプライチェーン全体に良い結果をもたらすと判明した。この結果は,日本企業が取り組んできた,原価企画でのマーケット・インの製品開発などの顧客志向な取り組みを支持するといえる。...
Saved in:
Published in | メルコ管理会計研究 Vol. 15; no. 2; pp. 3 - 16 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 牧誠財団
15.12.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1882-7225 2189-2776 |
DOI | 10.14987/mjmar.15.2_3 |
Cover
Summary: | 本研究は,サプライヤーと顧客志向なバイヤーからなるサプライチェーンでの組織間関係に光を当てる。とくに,需要の不確実性があるとき,組織間コスト・マネジメントに取り組むと,サプライチェーン全体にどう影響するかを分析する。分析の結果,不確実性の程度の増加は,サプライチェーン全体に望ましくないとわかった。対して,顧客志向なバイヤーはサプライチェーン全体に良い結果をもたらすと判明した。この結果は,日本企業が取り組んできた,原価企画でのマーケット・インの製品開発などの顧客志向な取り組みを支持するといえる。 |
---|---|
ISSN: | 1882-7225 2189-2776 |
DOI: | 10.14987/mjmar.15.2_3 |