ダイナミック・タッチの基礎
ダイナミック・タッチは生態心理学における主要な研究領域の一つである.本論文では,ダイナミック・タッチ研究の理論的基礎として,(1)ダイナミック・タッチで利用される力学的情報,(2)身体はマルチフラクタル・テンセグリティを有する媒質であり,かつ,全身が連続的な触知覚システムを構成するという仮説,を概説し,それらの理論的基礎にもとづく実験研究を紹介する.加えて,ダイナミック・タッチの研究方法を解説する.最後にダイナミック・タッチ研究の現状と課題,そしてその研究の実施方法の展望を述べて締めくくる....
Saved in:
| Published in | 生態心理学研究 Vol. 17; no. 1; pp. 109 - 126 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本生態心理学会
01.07.2025
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1349-0443 2434-012X |
| DOI | 10.24807/jep.17.1_109 |
Cover
| Summary: | ダイナミック・タッチは生態心理学における主要な研究領域の一つである.本論文では,ダイナミック・タッチ研究の理論的基礎として,(1)ダイナミック・タッチで利用される力学的情報,(2)身体はマルチフラクタル・テンセグリティを有する媒質であり,かつ,全身が連続的な触知覚システムを構成するという仮説,を概説し,それらの理論的基礎にもとづく実験研究を紹介する.加えて,ダイナミック・タッチの研究方法を解説する.最後にダイナミック・タッチ研究の現状と課題,そしてその研究の実施方法の展望を述べて締めくくる. |
|---|---|
| ISSN: | 1349-0443 2434-012X |
| DOI: | 10.24807/jep.17.1_109 |