シアノアクリレートによる止血後,バルーン下逆行性経静脈的塞栓術(B-RTO)を施行した胃静脈瘤の1例

症例は63歳,女性。アルコール性肝硬変にて通院中,吐血のため来院。内視鏡にて胃静脈瘤(Lg-f(F2RC(-)))からの出血を認め,シアノアクリレートを静脈瘤内に注入し止血を得た。再出血はなかったが,第8病日の観察でも静脈瘤表面の粘膜変化に乏しく第12病日B-RTOを追加した。胃静脈瘤破裂の治療に関する疑問(治療法の選択,手技の実際,加療効果の判定,informed consentの必要性など)について考察を加えた。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 65; no. 2; pp. 64 - 65
Main Authors 米田, 正人, 窪田, 賢輔, 桐越, 博之, 高邑, 知生, 藤澤, 信隆, 島村, 健, 河村, 晴信, 斎藤, 聡, 稲森, 正彦, 阿部, 泰伸, 小林, 規俊, 池田, 多聞, 中島, 淳, 坂口, 隆, 上野, 規男, 高橋, 宏和
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 2004
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.65.2_64

Cover

More Information
Summary:症例は63歳,女性。アルコール性肝硬変にて通院中,吐血のため来院。内視鏡にて胃静脈瘤(Lg-f(F2RC(-)))からの出血を認め,シアノアクリレートを静脈瘤内に注入し止血を得た。再出血はなかったが,第8病日の観察でも静脈瘤表面の粘膜変化に乏しく第12病日B-RTOを追加した。胃静脈瘤破裂の治療に関する疑問(治療法の選択,手技の実際,加療効果の判定,informed consentの必要性など)について考察を加えた。
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.65.2_64