喉頭ネブライザーにおけるエアロゾル粒子の沈着の検討
喉頭ネブライザー療法は, 急性および慢性咽喉頭炎等の各種疾患に対し, 抗生物質やステロイド等の薬剤を喉頭の局所に到達させ, その薬理作用を促すことを目的とする。今回著者らは, ネブライザーを使用する患者による吸入方法の工夫で, 喉頭への薬剤沈着の程度の差違の有無に注目し検討を行った。健常成人男性に99m-Tc-diethylenetriamine pentaacetic acid (DTPA) 含有生理食塩水を, 超音波ネブライザー (オムロン社製: NEU-11B) にて吸入させ, 喉頭, 咽頭, 肺への沈着率を各種呼吸条件で比較した。深くゆっくりした呼吸 (毎分12回) では, 肺への沈着...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 耳鼻咽喉科展望 Vol. 39; no. Supplement2; pp. 170 - 175 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            耳鼻咽喉科展望会
    
        15.08.1996
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0386-9687 1883-6429  | 
| DOI | 10.11453/orltokyo1958.39.Supplement2_170 | 
Cover
| Summary: | 喉頭ネブライザー療法は, 急性および慢性咽喉頭炎等の各種疾患に対し, 抗生物質やステロイド等の薬剤を喉頭の局所に到達させ, その薬理作用を促すことを目的とする。今回著者らは, ネブライザーを使用する患者による吸入方法の工夫で, 喉頭への薬剤沈着の程度の差違の有無に注目し検討を行った。健常成人男性に99m-Tc-diethylenetriamine pentaacetic acid (DTPA) 含有生理食塩水を, 超音波ネブライザー (オムロン社製: NEU-11B) にて吸入させ, 喉頭, 咽頭, 肺への沈着率を各種呼吸条件で比較した。深くゆっくりした呼吸 (毎分12回) では, 肺への沈着率が高く, 喉頭への沈着率が最も低かった。しかしながら, 毎分36回の比較的速い呼吸では, 肺への沈着率が減少し, かつ喉頭への沈着率が増加した。さらに, この毎分36回の呼吸に発声を付加すると, 喉頭への沈着率は最も高くなり肺への沈着率をうわまわった。以上の結果は, 喉頭ネブライザー療法の際, 患者による吸入方法が喉頭への沈着の程度に及ぼす重要な因子の一つと考えられた。 | 
|---|---|
| ISSN: | 0386-9687 1883-6429  | 
| DOI: | 10.11453/orltokyo1958.39.Supplement2_170 |