急性胆嚢炎, 胆管炎におけるCefoperazoneの臨床的研究 治療効果と組織内濃度について

近年, 胆嚢炎, 胆石症等の胆道系疾患の患者は増加しており, 特に急性胆嚢炎患者が救急にて運ばれてくることもまれではない。これらの患者は, 急性腹症, 胆嚢炎等の診断を受けて治療され, 軽快, 再発をくりかえして, 種々の抗生剤による治療を受けていることが多い。したがつて, すでに各種の抗生剤がかなり長期間, しかも不充分な使用量により使用され, このために入院治療をおこなつても, 種々の抗生剤に耐性をもつている起炎菌のために, 治療に困難を来たすこともまれではなくなつている。特に最近, 広く用いられている合成ペニシリン剤, セファロスポリン剤に耐性をもつているβ-Lactamase産生菌の存...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 33; no. 12; pp. 1294 - 1300
Main Authors 渡辺, 泰雄, 沢田, 康夫, 橋本, 伊久雄, 平沢, 貞子, 阿部, 弘, 三上, 二郎, 中村, 孝, 戸次, 英一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 01.12.1980
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.33.1294

Cover

More Information
Summary:近年, 胆嚢炎, 胆石症等の胆道系疾患の患者は増加しており, 特に急性胆嚢炎患者が救急にて運ばれてくることもまれではない。これらの患者は, 急性腹症, 胆嚢炎等の診断を受けて治療され, 軽快, 再発をくりかえして, 種々の抗生剤による治療を受けていることが多い。したがつて, すでに各種の抗生剤がかなり長期間, しかも不充分な使用量により使用され, このために入院治療をおこなつても, 種々の抗生剤に耐性をもつている起炎菌のために, 治療に困難を来たすこともまれではなくなつている。特に最近, 広く用いられている合成ペニシリン剤, セファロスポリン剤に耐性をもつているβ-Lactamase産生菌の存在が指摘され, 治療上の大きな問題となつて来ている。 我々は最近, β-Lactamase抵抗性をもつ新合成Cephalosporin剤, Cefoperazone (CPZ) 1) の試用をおこなう機会を得た。急性胆嚢炎患者は, 10例であつたが, このうち6例に症状の軽快後に手術をおこない, この手術中にCPZ19を静注し, 血中濃度, A, B胆汁内濃度, 胆嚢壁内濃度を測定した。この組織内濃度と臨床効果の関係を検索し, 多少の興味ある所見を得たので報告する。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.33.1294